イタリア旅行
19ページ
評:
3.6/1人 人気指数:3,164
- 小規模のフリマといった感じ
 - 日曜日の開催される蚤の市「ボルゲット・フラミニオ」。ここは入場料を取るし、入口には警備員が居るので、ビギナーには良いかもしれない。とは言え、スリなどの犯罪が起こらないとも限らないので、常に警戒しておく必要はある。入場料は1.6€で、...
 
評:
0/0人 人気指数:3,111
- おいしいフィレンツェ料理がいただけるトラットリア
 - 要予約の人気店「ブーカ・マリオ」。観光客らしい人達も開店前から店の前に並ぶ店だ。ガイドブックに取り上げられていることもあってか、日本語メニューもあり安心だ。気取らない雰囲気で、おいしいフィレンツェ料理がいただける。 イチオシの一品...
 
評:
0/0人 人気指数:3,023
- イタリアのコスプレ文化
 - イタリアのコスプレイ文化。ヨーロッパでも特筆できるほど盛んで、ほとんどの大都市では、マンガ・アニメの祭典なんかが毎年開かれており、自慢のコスプレイで参加する人の姿もいっぱい。全部の祭典でというわけではないかもしれないが、メインイベント...
 
評:
0/0人 人気指数:2,874
- 本物のキアーナ牛を使ったハンバーガー
 - 本物のキアーナ牛を使ったハンバーガーがいただけるお店「ルンガルノ23」。キアーナ牛とは、フィレンツェ名物料理である「フィレンツェ風Tボーンステーキ」に使われる、とても高級な白い牛だ。牛肉の味がギュッと詰まった、肉好きにはたまらない味であ...
 
評:
0/0人 人気指数:3,084
- ・ヴァチカンの南に位置する丘
 - ヴァチカンの南に位置する「ジャニコロの丘」。テヴェレ川の右岸を見下ろす海抜82mの丘である。ローマ8つ目の丘とされ、伝統的な「7つの丘」には入っていない。高台にあるので、ここから眺めるローマの街並みは最高である。インスピレーションを求めて...
 
評:
0/0人 人気指数:3,072
- クレメンス1世に捧げられた教会
 - コロッセオの裏に位置する「サン・クレメンテ教会」。クレメンス1世に捧げられた教会だ。12世紀に建てられた教会の下には4世紀の教会が埋まっていて、さらにその地下に1世紀の神殿が埋まっているという三重構造である。教会が2000年で3回、同じ場所に建...
 
評:
0/0人 人気指数:3,033
- ローマ4大オペラ劇場の一つ
 - 静かに佇立している白い建物がローマの「オペラ座(Teatro dell Opera)」だ。質素の外観は一見、オペラの華麗なイメージとは結びつきそうもないが、ローマ4大オペラ劇場の一つでもある場所だ。1877年ドメ二コ・コスタンツィがアキーレ・スフォンドリに...
 
評:
0/0人 人気指数:3,019
- ローマ巡礼者の通り道
 - 巡礼者のローマへの入口となっていた「ポポロ広場」。ここで身元を調べられ、納税をし、ローマに入ることができたという。「ポポロ」は「市民」を意味する言葉である。1589年にシクストゥス5世により建てられ、ポポロ門はバロック期の建築家ベルニーニ...
 
評:
0/0人 人気指数:2,766
- 世界一美しいと言われている広場
 - 「カンポ広場」は世界一美しいと言われている。緩やかなスロープを描いたユニークな扇状の広場で、中央がくぼんでいる。周辺には赤いレンガの建物が立ち並んでいるが、かつて法律で建築の仕方が定められていたようだ。「カンポ広場」に面して、世界一エ...
 
評:
0/0人 人気指数:3,114
- 厳選した素材のジェラートが食べられる
 - ヌオーヴァ広場の近くにある「ジェラテリア・デル・テアトロ」。素材や産地、そして旬なものにこだわったジェラート屋。厳選したものを提供しているので、そんなに種類は多くないが、地元の人にも人気のお店だ。カカオのピュアチョコレートやアマルフィ...
 
181~190件のトラベルノートを表示/全2901件


RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English