イタリア旅行
10ページ
- みんなのカキコミ(0)
 - 教えて(0)
 - お気に入り(0)
 
人気指数:2,016
- 2000年に開通された地下鉄
 - 2000年に開通した地下鉄は、郊外のチェルトーザからプリンチペ駅を経由して、港に沿って新市街のフェッラーリ広場まで7駅を運行している。券売機で切符を買って、乗車するのは日本と変わらない。ホームの電光掲示板では、あと何分何秒でくるかまで表示...
 
- みんなのカキコミ(0)
 - 教えて(0)
 - お気に入り(0)
 
人気指数:3,125
- 2階建ての観光バス
 - フィレンツェの2階建て市内観光バス「シティ・サイトシーイング・フィレンツェ」。やはり2階建て部分から見下ろすフィレンツェの街並みは、いつもと違うらしい。普段は目につかないものが見えてきたり、それなりに新鮮だという。大人料金は22ユーロで、...
 
- みんなのカキコミ(0)
 - お気に入り(0)
 
人気指数:3,118
評:
0/0人 人気指数:2,986
- 「ジビエ・パニーノ」を食べさせてくれる
 - フィレンツェでは小さなスペースで、変わり種のパニーノを提供している新顔のお店が目に付くが、「セメル」もその1つである。ここの変わり種は、スーパーではほとんど手に入らない野性味ある肉を煮込み、具として挟んだ「ジビエ・パニーノ」だ。ジビエ...
 
評:
0/0人 人気指数:3,015
- バシリカ様式の内部
 - 5世紀の前半イリュニアの僧ピエトロによって創建されたバシリカ式の「サンタ・サビーナ聖堂」。13世紀にはホノリウス3世が聖ドミニコに預けて修道会の母教会となった。サンタ・マリア・マッジョーレなど他のバシリカと比べると、簡素だ。 上から見...
 
評:
2.4/2人 人気指数:3,327
- 地元の人で激混みのラーメン屋
 - フィレンツェにある日本人が経営する「番気ラーメン」。信州から来た人気ラーメン店という触れ込みだ。地元の人で激混みのラーメン屋で、回転が悪いため、かなり待たないといけない。ちなみにこのときは50分待ち。 オーダーしたのはラーメンセット1...
 
評:
0/0人 人気指数:3,151
- レプブリカ広場の正面に位置する
 - フィレンツェの中心に位置するレプブリカ広場正面にそびえたつデパート「リナシェンテ」。比較的遅くまで営業しており、コスメから生活雑貨、衣類等、充実した品揃えのデパートである。フィレンツェ土産になるものもあるかもしれないので、観光客も立ち...
 
評:
0/0人 人気指数:3,067
- 1906年に開店という、地元の人々にも人気のお店
 - 名前の通り看板料理はカルボナーラ。1906年に開店という老舗、地元の人々にも人気のお店のようです。人気のカルボナーラは思ったより黒胡椒が少ないです。本場のものはカルボの通り黒いのかと思っていました。手打ちのパスタのモチモチ感、そこへ...
 
91~100件のトラベルノートを表示/全2901件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English