チャイナタウン旅行
1ページ
評:
0/0人 人気指数:1,868
- ココナッツミルクやアーモンドミルクかき氷などがあるオープンエアの地元系の店
- チャイナ・タウン(China Town)にある中華系の甘味処「味香園」は、マンゴープリン、ココナッツミルクやアーモンドミルク、かき氷などがあるオープンエアの地元系の店。宇治金時のようなかき氷を頼むと、うず高く盛られたかき氷が。氷を鉋で薄く削ったよう...
評:
0/0人 人気指数:3,372
- ローカルの方でいっぱいな餃子の味が確かなお店
- お勧めのお店「京華小吃」は、ローカルの方でいっぱいのお店。 ここの餃子のお味は確かで、焼き餃子10個入り約$8。手作りの皮はプリプリ、焦げの部分はカリカリ。両側が包まれていない、柏餅風な餃子の包み方。それなのに、中の餡はジューシーで...
評:
0/0人 人気指数:3,157
- チャイナタウンにある有名な白い食器のお店
- チャイナタウンをぶらぶら有名な白い食器のお店「moderne」。あまりに安く売っていたので買ってしまうほど。TeaPot、箸置き2種、小皿この日は偶然、20%OFFのセール最終日全部あわせてもS$14程度(1000円しない)の激安。実はこの一帯日祝休み。日・月と...
評:
0/0人 人気指数:1,859
- ラオパサフードマーケットの近くにあるマレー版の焼き鳥街
- フードコート向かいの通りにあるサテーの屋台街。サテーは日本で言う焼き鳥のようなもので、マレーシアの名物。サテーの発祥地は、マレーシアの首都クアラルンプールから30分ほどいった街、カジャンだといわれている。 ここシンガポールにもサテーの...
評:
0/0人 人気指数:1,906
- 繁華街のオーチャードから少し南下した川沿いにあるチキンライスのお店
- 繁華街のOrchardから少し南下したRiverValleyRoad沿いにある、五星海南小厨(FiveStarHainaneseCuisine)という店。地元の有名店だが客はまばら。入口に何人か人が立っているので待っているのかと思ったら、みんなお店の人。暇な時間帯のよう。メニュー...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,043
- あちらこちらで火がぼうぼう灰もいっぱい道教の慣わし孟蘭節
- 陰暦7月15日は、孟蘭節(ハングリーゴースト・フェスティバル)という道教の慣わしがある。チャイナタウンへ行ったら、あちらこちらで火が燃え上がっているのを見られる。灰もいっぱいで。この期間に街を徘徊しているゴースト達にお供えするお金(もちろ...
評:
0/0人 人気指数:2,329
- リピーターになる程の腕前!!ネイルロード沿いのマッサージ店
- ネイルロード沿いのマッサージ店「ジンジン」。ティチャプターの並びにあるマッサージショップ。外観は白にグリーンで中にはいっても清潔感のあるつくり。女性のマッサージ師が多く、女性にもおすすめだ。シンガポールへの旅行は必ず行く。予約も受け付...
評:
0/0人 人気指数:1,980
- ブログで噂の足浴デトックスが体験出来るシンガポールで人気のマッサージ店
- シンガ在住の方のブログでよく取り上げられている噂のデトックス。ピープルズ・パーク・コンプレックス3階にあるマッサージショップ。本当にデトックスできるのかと、半信半疑な感じだが、ローカルの人も結構居て人気店のよう。それも、マッサージがとっ...
評:
0/0人 人気指数:2,313
- 完全ローカル!!庶民の住宅地チョンバル地区にあるウェットマーケット
- 野菜な肉等の買物はなるべく市場でする事をオススメ。肉も野菜も魚も、全部安くて新鮮なのが、ここ「チョンバル・マーケット」。ローカル人や在住人には、かなり話題の市場。何年か前に、リニューアルし観光客も行きやすく綺麗になった。ウェットマーケッ...
評:
0/0人 人気指数:2,205
- チャイナタウン散策中にふらっと入ったワインやおつまみが並ぶイタリア食材屋さん
- チャイナタウン散策中にふらっと入れそうな、イタリア食材屋「イタリアン・フード&ワイン」。ここは、有名イタリアレストランと取引されているとか。ワインもシチリアやサルディーニャなどの、レアなワインも多くあり、見ているだけでも楽しい。
1~10件のトラベルノートを表示/全47件