北角・天后旅行

1ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.2/1人   人気指数:2,663

香港のデザートが勢揃い!
電気道にある香港スイーツのお店。 簾に書かれた店名の色合いや木の札に書かれたメニューが渋い。時計はやけにアバンギャルド。よく見ると招き猫らしき物や福助さん。テーブルや椅子も喫茶店とか甘味処というよりは、町の食堂の風情。 写真つきのメニ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4/1人   人気指数:2,395

北角電気道にある広東料理レストラン
北角電気道にある香港老飯店。 店内は白を基調としたこちらも落ち着いた雰囲気。早い時間帯のせいかそれほど人はいない。食卓はシンプルながらも小奇麗なセッティング。壁にはテレビがある。 湯葉の煮しめと豚肉の厚切りハム。香港らしいメニュー。ナ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 2.9/2人   人気指数:2,770

北角で香港人、そして日本人にも人気のレストラン
北角にある人気レストラン「蕃薯苗」。香港人、そして日本人にも支持されている店だ。ここの料理は、とにかくなんでも美味しいが、特に坦坦麺(HK$22)がイチオシ。辣さの中にもやさしい甘さがあって、ちょっと辣いのが苦手な人でも挑戦できる坦坦麺だろ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,805

スープの味もまろやかで優しいお味の湯葉のお汁粉店
 何やら肌に良いと噂の湯葉のお汁粉、広東語では腐竹って湯葉のことらしい。湯葉のお汁粉は、見た目はどうということもないが、スプーンですくってみると銀杏とはと麦入り。銀杏が苦手な方にとっては、ちょっときついメニューだが、スープの味もま...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,147

北角にある広東オペラのメッカ
現在唯一の粤劇(広東オペラ)の常設館である新光戲院。香港オペラは広東の民間曲調を元に作られる広東地方独自の芝居。化粧などは京劇に近い。新光戲院の中にある売店は非常に充実している。粤劇に関する商品はここで購入するといい。当日券もあるので興...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,368

電気道で人気の茶餐廳
電気道で朝食を取るため何店か物色していて一番混んでいた茶餐廳がここ「榮發餐廳」。朝食セットは種類も豊富なようだ。席に座ると出してくれるお水やお茶。地元の人はあまり飲んでいない様子。香港で茶餐廳といえばやっぱり奶茶(ミルクティー)。地元...
 
  •  
  •  
  •  
  天后

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/2人   人気指数:1,988

「香港の渋谷」こと銅鑼湾の隣の駅、天后
銅鑼湾の隣の駅「天后(ティンハウ)」。香港の渋谷と呼ばれる繁華街。MTRの駅から地上に出ると、大きな建物。このビルの1階はバスターミナル。空港行きのバスも通っている。 天后という名前は、このお寺に由来している。高層マンションの谷間にちんま...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.6/1人   人気指数:1,967

生活感あふれるローカルな通り
パークタワーズの裏から始まる「電気道」は、地元の生活が溢れている通り。ここ天后で旅行者を見ることはあまりない。この道には以前「香港電力」があったことから「電気道」と呼ばれるようになったらしい。 街市は公営の市場。スーパーとは違い、肉や...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,542

電気道にあるローカル食堂
香港島の電気道市政大廈(電気道街市及熱食中心)の前にある新釗記。香港の名門茶餐廰の電気道店。この新釗記のチェーンは香港に何店もあるが、フランチャイズシステムでもなさそう。従業員や親戚の方々への「暖簾分け」なのだろうか。 メニューなんで...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/1人   人気指数:2,412

ハッピーバレーの超有名飲茶屋
ハッピーバレーの超有名飲茶屋「譽満坊(DimSum)」。 日本のガイドブックにも掲載されていて、日本人も多く訪れる。 オープンしたのが1992年だそうで、レトロな店内は落ち着いた雰囲気。壁には大正ロマンを彷彿させるような絵が飾ってある。 咸水角(...

1~10件のトラベルノートを表示/全39件

最近見た記事
一覧見る