北角・天后旅行
1ページ
評:
3.6/1人 人気指数:1,967
- 生活感あふれるローカルな通り
- パークタワーズの裏から始まる「電気道」は、地元の生活が溢れている通り。ここ天后で旅行者を見ることはあまりない。この道には以前「香港電力」があったことから「電気道」と呼ばれるようになったらしい。 街市は公営の市場。スーパーとは違い、肉や...
評:
4.2/1人 人気指数:2,663
- 香港のデザートが勢揃い!
- 電気道にある香港スイーツのお店。 簾に書かれた店名の色合いや木の札に書かれたメニューが渋い。時計はやけにアバンギャルド。よく見ると招き猫らしき物や福助さん。テーブルや椅子も喫茶店とか甘味処というよりは、町の食堂の風情。 写真つきのメニ...
評:
0/0人 人気指数:2,542
- 電気道にあるローカル食堂
- 香港島の電気道市政大廈(電気道街市及熱食中心)の前にある新釗記。香港の名門茶餐廰の電気道店。この新釗記のチェーンは香港に何店もあるが、フランチャイズシステムでもなさそう。従業員や親戚の方々への「暖簾分け」なのだろうか。 メニューなんで...
評:
0/0人 人気指数:2,688
- 「香港裏グルメ」で紹介された
- 「香港裏グルメ」で紹介されたお団子スープが有名な小食屋。 天后ならばランチはここ「徳昌魚蛋粉」。ここでぜひ食べておきたいのが魚皮餃(ユウベイガウ)。凍檸茶などの飲み物と油菜などのお野菜をつけるのが地元流。横のテーブルでは従業員の方々が賄...
評:
0/0人 人気指数:2,298
- 香港庶民派B級グルメチャーシュー丼が自慢
- 銅鑼湾のMorrisonHillRoadにある香港庶民派B級グルメ、「蜜汁叉焼飯」チャーシューご飯の店。 豚肉の焼き加減も丁度いい。決め手はタレ。何とも言えない絶妙な風味。タレだけでご飯何杯もいけそう。毎日食べたくなる味。こんなにおいしいものが世の中に...
評:
0/0人 人気指数:2,442
- レスリー・チャンが昔良く訪れたという伝統的な正統順徳料理
- 香港グルメの総大将たる蔡瀾さんの折り紙つきの名店。ここ以外にも店舗がある。最近の中華料理は油は身体に悪いので、なるべく軽くできれば使わない方向にあるとか。しかしこの鳳城酒家は、しっかりと油をつかった「正統派」の料理。どうりで混んでるは...
評:
3.8/1人 人気指数:2,412
- ハッピーバレーの超有名飲茶屋
- ハッピーバレーの超有名飲茶屋「譽満坊(DimSum)」。 日本のガイドブックにも掲載されていて、日本人も多く訪れる。 オープンしたのが1992年だそうで、レトロな店内は落ち着いた雰囲気。壁には大正ロマンを彷彿させるような絵が飾ってある。 咸水角(...
評:
0/0人 人気指数:2,368
- 電気道で人気の茶餐廳
- 電気道で朝食を取るため何店か物色していて一番混んでいた茶餐廳がここ「榮發餐廳」。朝食セットは種類も豊富なようだ。席に座ると出してくれるお水やお茶。地元の人はあまり飲んでいない様子。香港で茶餐廳といえばやっぱり奶茶(ミルクティー)。地元...
評:
2.6/1人 人気指数:2,407
- 坦々麺好きの方に是非1度行ってほしい1位になった人気店
- お勧めの坦々麺のお店は、北角のトラム通りにある「濰京坊」。6人程の団体が店内に入ると、あっという間にいっぱいになるほど狭い店内。実はこのお店、香港旅行ガイドサイトの企画で見事1位を獲得した人気のお店。坦々麺好きとしては、前から1度行くべきお...
1~10件のトラベルノートを表示/全39件