イタリア旅行
17ページ
評:
0/0人 人気指数:3,428
- 在住者がお勧めするレストラン
- フィレンツェ在住の日本人の方がオススメするレストラン「ダ・リーノ」。ガイドブックには載っていない、現地の人が知るお店で、さすがに美味しい。 まずは、カルボナーラをオーダー。ローマの料理だけど、普通に美味しい。メインはTボーンステー...
評:
0/0人 人気指数:3,236
- チョコレート専門店ブームの火付け役
- フィレンツェのチョコレート店「ヴェストリ」。映画「ライフ・イズ・ビューティフル」でおなじみの街、Arezzo(アレッツォ)に本店を構えるチョコレートショップだ。フィレンツェにもここ数年、たくさんのチョコレート専門店がオープンしているが、その...
評:
0/0人 人気指数:3,265
- 名物フィレンツェ風ビーフステーキ
- フィレンツェの有名店「ペルセウス」。ここの名物はなんと言ってもフィレンツェ風ビーフステーキ「ビステッカ・アッラ・フォレンティーナ」である。Tボーンステーキなのだが、一枚1kg以上するうえに、厚さが4cm〜5cmほどにもなる。これだけ厚くしておか...
評:
0/0人 人気指数:3,121
- フィレンツェを代表する工芸品マーブル紙
- フィレンツェと言えば職人の街だが、残念ながら多くの工房が不景気のため業務縮小や工房閉鎖をしたりと現在厳しい状況となっている。金細工、革製品、陶器など多くの工房があるが、マーブル紙(フィレンツェ紙)もフィレンツェを代表する工芸品のひとつ...
評:
0/0人 人気指数:2,966
- ガイドブックなどでもおなじみの食材店
- カンポ・デイ・フィオーリ広場に面した有名な食材店「ヴィオラ(Viola)」。ここは日本のガイドブックにも取り上げられているお店のようだ。店内にはハムやサラミ、精肉などが所せましと並ぶ。今回は、サラミ2種をセレクト。「トリュフ入りサラミ(sala...
評:
2.6/1人 人気指数:3,071
- カクテル「ベリーニ」発祥の店
- ヴェネツィアを代表する高級バー&レストランである「ハリーズ・バー」。サンマルコ広場から歩いてすぐの所にあるため、立地が良い。2階はフォーマルなダイニングとなっており、テーブルには白いテーブルクロスがかかり、かなりのクラッシックな雰囲気...
評:
0/0人 人気指数:3,148
- フィレンツェでいただく本格ナポリピッツァ
- ナポリで食べるピッツァとまるで変わらず楽しめるオステリアが「イル・ピッツァイオーロ」。ナポリ出身のファミリーが経営するお店だ。基本のピッツァはマルゲリータ。分厚い生地に、食感がモチモチとしているのが特徴だ。モッツァレッラチーズは、当然...
評:
0/0人 人気指数:3,071
- ミラノの寿司屋
- 海外で日本料理は人気が高いが、ミラノにも寿司屋「フィンガーズ」がある。イタリア人も寿司が好きで、時々食べに行くという。 味は日本人からしてみると、正直イマイチである。ただし、外国人受けはしそうだ。むしろ、寿司の格好をした創作料理だ...
評:
0/0人 人気指数:3,107
- ミラノ風カツが絶品
- ミシュランの星を取ったこともある有名なレストラン「ヌォーボ マッチェーロ」。ミラノ風カツレツが有名なお店で、大半のお客さんが頼んでいる気がする。ここの料理は奇を狙わず、正統な味を目指しつつも新しいニュアンスも含んだものだ。真似して自宅...
評:
0/0人 人気指数:2,856
- ドゥオーモを眺めながらの一杯
- ドゥオーモ広場の洗練堂すぐ脇にあるアイリッシュ・パブ「J.J.カテドラル・パブ」。ドゥオーモを眺めながら一杯ひっかけるには最高の隠れスポットである。店先には屋外席もあり、ビールに餓えた白人たちに日中から占領されていることもたびたびだ。オス...
161~170件のトラベルノートを表示/全2901件