イタリア旅行
14ページ
- みんなのカキコミ(0)
 - お気に入り(0)
 
人気指数:2,942
- 世界遺産の白い壁に円錐形の屋根の建物がある街「アルベロベッロ」
 - 1996年にユネスコ世界遺産にも登録された「アルベロベッロ」のトゥルッリ地区(Telladei Trulli)は、高さ415mの丘の上に位置しています。「アルベロベッロ」はイタリア語で「美しい樹木」という意味を持つそう。 「アルベロベッロ」はトゥル...
 
評:
0/0人 人気指数:2,841
- アッピア街道で最もよく保存されている建造物
 - アッピア旧街道の田園風景の中現れる「チェチーリア・メッテラの墓」。最も保存状態がよく、最も知られた建造物でもある。カラカラ浴場跡のチケットと共通で入場できる。 名門貴族出身の女性チェチーリア・メッテラの墓である。円筒形の建物が印象...
 
評:
0/0人 人気指数:2,759
- 聖なる階段
 - 「聖なる階段」という意味を持つ「スカーラ・サンタ」は、キリストが処刑される前に登ったとされる階段が1Fから3Fぐらいの高さまで続いている。信者は祈りながら、膝で一段ずつ28段の階段を上がっていく。信者以外は横の階段から普通に登ることも可能...
 
評:
0/0人 人気指数:3,134
- ベネディクト派の修道院
 - サン・マルコ広場の対岸に位置する「サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会」。島全体が教会の敷地のようなものである。建築家アンドレア・パッラーディオの代表作で、16世紀に着工し、17世紀に完成したべネディクト派の修道院だ。古代ローマ建築を模した...
 
評:
0/0人 人気指数:3,111
- 日本をはじめ各国のガイドブックに掲載される有名店
 - 日本をはじめ各国のガイドブックに掲載されている有名なお店「トラットリア・カミッロ」。ネットなどでも「おいしいレストラン」とか「オススメのレストラン」とか紹介されていたりする。が、はっきり言って「イマイチ」なお店だ。 店内の雰囲気は...
 
評:
0/0人 人気指数:2,877
- 具だくさんタルトがオススメ
 - ナボナ広場からカンポ・ディ・フィオーリに向かう途中にある、バスティッチェリア「イル・フォルナイオ」。美味しそうなショー・ウィンドーが目を引くお店だ。クッキーやビスケットなどの焼き菓子のほか、リコッタ・チーズのケーキ、パン、ピザなどがズ...
 
評:
0/0人 人気指数:2,959
- 教会入口には「真実の口」がある
 - 映画「ローマの休日」の舞台にもなり、有名な「真実の口」が入口にある「サンタ・マリア・イン・コスメディン教会」。とても小さな教会だが、雰囲気がすごく良い。「サンタ・マリア・イン・コスメディン教会」は6世紀に、この地区に多く住んでいたギリ...
 
評:
3/1人 人気指数:2,971
- サンタ・マリア・マッジョーレ教会前の広場
 - サンタ・マリア・マッジョーレ教会前にある「エスクイリーノ広場」。エスクイリーノの丘の名に乗っ取って呼ばれている。 広場び立つオベリスクは、エジプトで切りだされ、ローマまで運ばれてきたようだ。16世紀に発見されたときはアウグストゥス帝の...
 
評:
0/0人 人気指数:3,126
- ペテロとパウロに捧げられた聖堂
 - 4世紀の前半に使徒ペテロとパウロに捧げるために建設された「サン・セバスティアーノ聖堂」。地下に全長12kmに及ぶカタコンベがあり、一時、二人の使徒の遺体も埋葬されていた。ディオクレティアヌス帝時代に殉教した聖セバスティアヌスがここに祀られ...
 
評:
0/0人 人気指数:3,145
- 日本語メニューもある人気店
 - ミラノ中央駅からも徒歩圏内のイタリアン「リストランテ・アルトパシオ」。店内は白と茶色を基調にしていて、落ち着いた空間となっている。店員さんは旬のメニューをいろいろ教えてくれたり、簡単な日本語を言ったりしてなかなか良い雰囲気だ。また、日...
 
131~140件のトラベルノートを表示/全2901件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English