タイ観光スポット
4ページ
評:
3.4/1人 人気指数:2,524
- ユネスコ世界遺産に登録されている貿易で栄えたアユタヤ王朝の遺跡群
- 「アユタヤ歴史公園」は、アユタヤ王朝の遺跡群のことで、周辺の遺跡とともにユネスコ世界遺産に登録されています。敵からの防御を考慮して、場所はチャオプラヤー川とパーサック川、ロップリー川とに囲まれた中州に集中。遺跡は1351年~1767年の...
評:
0/0人 人気指数:2,170
- タイの国立公園の一つ「ドーイ・インタノン国立公園」
- ドーイ・インタノン国立公園は、タイの国立公園の一つ。 見所はタイ最高峰であるインタノン山。 その他、森林や滝などのダイナミックな自然、鳥類・動物も多種観察することができます。
評:
4.4/1人 人気指数:1,969
- 現在の国王の住居およびレセプション会場
- アユタヤから南へ約20㎞のところに位置する「バンパイン宮殿」。プラサート・トーン王がチャオプラヤ川に浮かぶバンパイン島に僧院を建て、さらにその南に宮殿と池を建築した。アユタヤの歴代王はここを離宮として利用していた。1767年アユタヤが陥落す...
評:
0/0人 人気指数:1,970
- タイとミャンマーを見下ろせる寺院
- 丘の頂上にある小さな寺院「ワット・ドイワオ」。階段が龍になっていて、この長い階段を登りきると寺院がある。紀元前179年に仏舎利を収めるために建立された。チェンライでも有数の寺院である。本堂は華やかなランナー王朝様式で丘の麓に位置する。「...
評:
4.6/1人 人気指数:3,053
- まさに都会のオアシス!子供から大人まで楽しめる、癒しの公園
- エンポリアムデパートに隣接する、都会のオアシス的存在です。シリキット王妃の還暦を記念して、吉日1992年8月5日、吉時間5時55分にオープンしました。公園周囲は高層ビルが立ち並ぶという、まさに都会の中の公園。総面積4.8ヘクタールの中には、スケ...
評:
0/0人 人気指数:3,067
- 厚みのない立仏像が有名な寺院
- ドゥシット地区に位置する「ワット・イントラウィハーン」。高さ32mの立仏像が有名な寺院であり、ほとんどのワットで見た曜日ごとの仏像も並んでいる。月曜~日曜それぞれの仏様に、一つ一つ意味がある。観光地ではないので、信仰の厚い人ばかりが訪れ...
評:
0/0人 人気指数:2,013
- 夕方になると1億匹のコウモリが出入りする通称コウモリ寺!
- こうもりで有名な「ワット・カオプラチョーン」。カウは丘、チョンは穴、プラーンは狩りを意味する。ラチャナブリー郊外に位置するお寺。午後6時になると、となりの山上の洞窟から噴き出すかのように、コウモリたちがでてくる。夜行性のこうもりはこの時...
評:
0/0人 人気指数:2,243
- タイでは最大の長さを誇る木材だけでできた橋
- ミャンマーとの国境に位置する街サンクラブリ―。ここにはタイ人の他に少数民族のモン族、カレン族なども生活する。街の中心地からモン族の村へと続いている橋が「モン・ブリッジ」である。タイでは最長の長さを誇る木材だけでできた橋だ。その長さ850メー...
評:
0/0人 人気指数:2,135
- タイ国海軍基地の町
- サタヒープはパタヤから30kmほど南下したところ位置し、タイ国海軍基地がある。小さな街で住民の多くは軍従事者だそうだが、ビーチがあることから観光産業に従事するものもいるらしい。基地内にも外国人が利用できるビーチがある。まだ観光地化されていな...
評:
0/0人 人気指数:2,027
- タイ語で貝寺という意味の通り貝を積み上げた仏塔があるお寺
- バンコク近郊のパトゥムタニにある寺院。仏塔が貝殻を積み上げて出来ているのが特徴だ。貝塚が発見され、そこから出土された牡蠣の貝殻が用いられている。特に何にかで固めたりせず、そのまま積む上げているという。また境内にはさまざまな仏像があり、犬...
31~40件のトラベルノートを表示/全156件