イタリア旅行

30ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,974

毎週月曜の午後に開かれる
ヴェネツィアのバスターミナル、ローマ広場近くにある小さな広場。そこで毎週月曜日の午後に開かれているのが「ファーマーズ・マーケット」だ。こういう所で買うと、なんだか美味しいような気分になる。ヴェネツィア郊外の農家直営なので、商品は新鮮だ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,290

ジョットのフレスコ画が描かれた壁は必見
「スクロヴェーニ礼拝堂」の外見は大したことはない建物だが、内部は壁という壁がジョット(Giotto)のフレスコ画で埋め尽くされている。キリストと聖母の全生涯が38面にわたって描かれている。1304年から3年を費やして完成させたジョットの傑作である。...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,065

ムラーノ島にある有名レストラン「DALLA MORA」
イタリア・ベネチアから北1.5kmにあるムラーノ島の有名レストラン「Ristorante DALLA MORA」。運河沿いにテラス席もあり、キレイな運河を眺めながらとっても気持ちよくいただけました。 ここ「Ristorante DALLA MORA」の名物は、クモガニを使ったパ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,080

ジェラート店のホットチョコレートがオススメ
寒い時期のフィレンツェでオススメなのが、チョコラータ・カルダ。つまり、ホットチョコレートである。日本のホットチョコレートは、おそらくココアのような感覚だと思うが、イタリアのチョコラータ・カルダは、まさに”チョコレートを飲む”...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,084

■イタリアの通貨 イタリアの通貨はユーロ(euro、eur)、補助通貨はセント。 セントのイタリア語読みは『チェンテージモcentesimo』。 単位 ユーロ(EURO/EUR)、1...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,916

地元で大人気のお店
地元の人に人気のお店「Antico Ristoro Di' cambi」。トスカーナ地方の料理の有名店で、店内はお客さんですごく混んでいる。メニューはイタリア語で、店員さんは英語も通じない。 まずは赤ワイン。安いのに美味しいイタリアワインである。続いて、...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,858

世界遺産にも登録されている洞窟居住の街「マテーラ」!
イタリア南部のバジリカータ州にある「マテーラ」。 柔らかいパステルカラーの石灰石に囲まれた古びた街は一見、廃墟のように見えるが、カルスト台地の岩山に築かれた独特の“サッシ”と呼ばれる洞窟住居群で、1993年にはユネスコ世...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,966

14世紀初頭のゴシック建築
フィレンツェ共和国時代の政庁舎であった「ヴェッキオ宮」。現在もフィレンツェ市の市役所として使用されていて、入口には街の紋章を持った獅子像が飾られている。14世紀初頭のゴシック建築である。内部は2階3階と分かれており、見学することも可能だ。...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,192

ダ・ヴィンチも建築に関わったという
レオナルド・ダ・ヴィンチも建築に関わったという「スフォルツァ城」。1466年に完成した城塞で、現在は博物館としても公開されている。現在の姿となったのは、1450年にミラノ公爵フランチェスコ・スフォルツァがヴィスコンティ家の居城を改築してからだ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,475

映画「ホタルノヒカリ」の撮影で使われた、陸の孤島のような街
“天空の町”と呼ばれるチヴィタ・バニョレージョ。映画「ホタルノヒカリ」の撮影で使われてから日本人観光客が訪れるようになったそうで、日本の旅行会社でも最近のツアーからコースに入れるようになったのだとか。少し離れた場所から...

291~300件のトラベルノートを表示/全2901件

最近見た記事
一覧見る