イタリア旅行
25ページ
評:
0/0人 人気指数:3,167
- 中央市場の近くの行列ができる店
- 中央市場の近くで行列ができる店「トラットリア・ザザ」。店内は洞窟のような雰囲気で、地下もあり広い。また英語メニューもあるので、観光客でも安心だろう。ガイドブックでも紹介されているので、いろんな客層がいる。 オーダーしたのは、まず前...
評:
0/0人 人気指数:3,126
- 礼拝堂一面モザイク
- ネロ帝時代にキリスト教徒をかくまった元老院議員のプデンテの娘、プラッセーデのために、9世紀に法王パスカリス1世の命で創建された「サンタ・プラッセーデ教会」。伝説によると、キリスト教徒に手を差し伸べて、信徒とともに殉教し、井戸に遺体を葬ら...
評:
0/0人 人気指数:3,101
- プラダのアウトレット
- フィレンツェの近郊プラダ工場のアウトレット「イ・ぺッレッティエーリ・ディタリア」。近郊で行きにくい場所にあるので、ツアーで行くのがオススメだ。しかも現地で手配したほうがお得である。電車でも行けるが、イタリア語の心配もあるし、モン...
評:
0/0人 人気指数:2,488
- ローマ旧市街の中心
- コルソ通り、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世通りなどローマの主要道路が四方に延び、交通量も多い場所にある「ヴェネツィア広場」。また、正面にはヴィットリオ・エマヌエレ2世記念堂が、右手にはヴェネツィア宮殿がありローマ旧市街の中心に位置する。...
評:
0/0人 人気指数:2,625
- 地元の人から観光客にまで人気のコーヒー専門店
- 「黄金の一杯」という名のコーヒー専門店「タッツァ・ドーロ」。地元の人や世界各国の旅行者でにぎわう人気店だ。この店のコーヒーが美味しいからと、わざわざコーヒー豆を買いに来るローマっ子もいるほどだ。コーヒーにこだわるイタリア人が通う店だけ...
評:
0/0人 人気指数:3,126
- ペテロとパウロに捧げられた聖堂
- 4世紀の前半に使徒ペテロとパウロに捧げるために建設された「サン・セバスティアーノ聖堂」。地下に全長12kmに及ぶカタコンベがあり、一時、二人の使徒の遺体も埋葬されていた。ディオクレティアヌス帝時代に殉教した聖セバスティアヌスがここに祀られ...
評:
4.2/4人 人気指数:3,108
- 後ろ向きにコインを投げるとローマに再訪できるという言い伝えがある
- 後ろ向きにコインを投げると再びローマを訪れることが出来るという言い伝えがある「トレヴィの泉」。観光名所としても知られ、多くの観光客が泉に向かってコインを投げてる姿が見られる。「トレヴィ」とは三叉路の意味で、泉の前から3本の道が延びてい...
評:
3.2/1人 人気指数:2,890
- ベルニーニの天使像オリジナルが置かれている
- サン・シルヴェストロ広場近くに位置する「サンタンドレア・デッレ・フラッテ教会」。12世紀に建てられた教会を17世紀にボッロミーニが再建して、鐘楼とクーポラが付け加えられた。 内部にはサンタンジェロ橋の天使像のうちベルニーニがデザインし...
評:
0/0人 人気指数:3,233
- コンスタンティヌス帝の娘の霊廟だった
- 4世紀に建てられた「サンタ・コスタンツァ教会」は、最初コンスタンティヌス帝の娘、コンスタンティーナの霊廟だったというが、その後、洗礼堂、そして教会となった。内部は変わった構造をしていて、周回廊がある。とても静かな空間で、上の窓から差し...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,129
- フィレンツェの路面電車
- 道路の混雑緩和のために、フィレンツェで2010年2月に開通したばかりの路面電車「トランヴィア」。5:00-24:00の間、平日の昼間は毎時3.5分、夜は毎時12分、その他の時間では毎時6分で運行される。切符は市バス券が販売されているところで購入できるとの...
241~250件のトラベルノートを表示/全2901件