フランス王ルイ2世によって建設が始められた
スペイン階段を上りつめたところにそびえる「トリニタ・デイ・モンティ教会」。名前は「丘の三位一体教会」という意味で、1502年にフランス王ルイ12世の命によって、フランス人のための教会として建設が始められた。2本の塔を持つのはフランス・ゴシック様式の特徴である。正面には1789年建設したオベリスクがある。
内部は単身廊となっており、小さな教会だ。教会前のテラスから街を眺めると、少し高台のところにあるので、キレイな景色が広がる。特に夕暮れはお勧めだ。
多くの人は、スペイン広場からみるこの教会をイメージすると思います。
トリニタ・デイ・モンティ教会の楽しみ方
ここの楽しみ方を紹介してください。
- この記事と同じテーマ(ボルゲーゼ公園・教会・聖堂)の記事に3名の編集者が参加しました!





住所
電話:
営業時間:
定休日:
日本語:
カード:
ホームページ:
























RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English