シンガポール観光スポット

4ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/2人   人気指数:2,372

週末の夕方以降は一気に賑わいを増すストリート
ブギス周辺は19世紀にインドネシアの海洋民族であるキブスやアラブの商人たちが、珈琲豆や香料などを扱う商業の街として発展させた地域。ここはすっごく狭い御徒町という感じ。洋服やら、乾物屋、食べ物屋、CD屋、とにかく狭い。なのに、平気で歩き...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:1,791

繁華街のオーチャードと中心部シティー・ホールlの間にある大統領官邸
「イスタナ」はマレー語で宮殿を意味する大統領の宮殿。イギリス植民地時代には、総督の公邸として使用されていたそうで、現在は年に5回一般公開されている。場所は繁華街のOrchardと中心部CityHallの間。今回の一般公開は、ディーパヴァリ(Deepavali...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,562

守護神カーリーが祀られ神々の彫像が鮮やかなヒンドゥー教寺院
彫刻が人間味溢れるヒンドゥー教寺院。ここは、1881年インドのベンガル地方から移ってきた労働者達によって建てられたヒンズー教のお寺「スリ・バダパティラ・カリアマン寺院」 壁の彫刻は、たいへん細やかに掘られており華やかな印象を与えている。ま...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,105

劇場やコンサートホール等を所有しドリアン・ハエの眼の愛称をもつ建物
シティホールからマリーナ地区への移動する際に、エスプラネードの地下道を通りマリーナー地区へ出る時に見える変な建物が「エスプラネード」だ。その外観から、ドリアンと呼ばれシンガポール政府観光局のマスコットキャラクター「ドリたん」のモデルになっ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,164

ステキなフォームのブリッジが架かったセントーサ島が間近に見えるケッペル島
セントーサ島が間近に見える「ケッペル島(KeppelIsland)」は、船に乗ったりせずに歩い行ける島。セントーサ島と本土の間のベイエリアにあり、ビボ・シティ(Vivocity)から西に歩くこと10分くらいで、ケッペル・ベイドクター(KeppelBayDr)とい...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,790

湿地でえさを取る野鳥(渡り鳥)を観察できるスンゲイ・ブロウ湿地保護区
バスで北へ向かい、マレーシア行きのバスの発着地点になっているクランジ駅でバスを乗り換え。「スンゲイ・ブロウ自然公園」へ行くバスは日曜・祝日しか出ていないのですが、日曜・祝日も30分に1本しかない。にもかかわらずバス停には時刻表もなく、仕...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,561

老若男女真剣に祈りにくるご利益のある寺院
ブギスエリアにある「観音堂」は、中国系のご利益ある寺院として、線香や花を手に祈る姿が絶えない人気のスポット。外観は、中国系とあって赤や緑と原色のカラフルが綺麗で、堂内には金色の千手観音像が祀られている。また、ここはおみくじで有名で、四...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,913

セント・ジョンズ島のすぐ隣のさらに小さい島
クス島は、シンガポール本島から南へ約5キロの位置にあり亀島ともよばれている。巨大な亀が姿を変えて亀になったという伝説を持つ島だ。クス島に到着するとまずは華やかなお寺にびっくりするはず。ここはドゥアベコン寺院と呼ばれる寺院で、その昔、巨...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,785

World War II Sites of Singaporeという記念碑の第6番目の記念碑
シンガポールには、WorldWarIISitesofSingaporeという記念碑が11箇所あるのだが、「ラブラドール・バッテリー(砲台)」は、その第6番目の記念碑がここにある。場所は、シンガポール本島の南端に近いところ、セントーサ島の本島側。正確に言うと、...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.2/6人   人気指数:2,684

“マーライオン像”がある観光名所!「マーライオン公園」
いわずと知れたシンガポールのシンボル、頭がライオンで下半身は魚のマーライオン像がある「マーライオン公園」。もともと、シンガポールという名前そのものも、ライオンに由来しているそう。世界三大がっかりなどと言われていますが、現在のマー...

31~40件のトラベルノートを表示/全81件

最近見た記事
一覧見る