リトルインディア観光スポット
1ページ
評:
4/1人 人気指数:2,797
- 極彩色のゴープラムが目立つヒンドゥー教寺院
- ヒンズー教のスリ・ヴィラマカリアマン寺院はなんかちょっと変わった感じの寺で、外観はごくごく普通の壁を紅白にし上側と入り口だけ飾り付けてある。入り口の派手な屋根のような物に、この神々や神聖な動物達が彫られているのは、ゴープラムと呼...
評:
0/0人 人気指数:2,103
- 千燈寺の斜め向かいに位置する中国色残る素敵な寺
- レースコースロードに面して立っている「龍山寺」は、1815年にたてられた道教のお寺。祭壇には観音様がまつられており、龍山寺の名の通り、屋根や寺のいたるところににある龍の彫刻はとても見事。
評:
0/0人 人気指数:2,487
- ムーア式と南インド式が融合された壮麗な造りの大きなモスク
- ゲームに出てくるみたいな外観を持つモスク。1907年に建てられ、1979年にシンガポールの国民文化遺産に登録されたそう。2003年のarchitectural heritage awardsなるものを受賞しているらしい。イスラム教のモスクは玉ねぎみたいな屋根が特徴的。アイボリ...
評:
0/0人 人気指数:2,562
- 守護神カーリーが祀られ神々の彫像が鮮やかなヒンドゥー教寺院
- 彫刻が人間味溢れるヒンドゥー教寺院。ここは、1881年インドのベンガル地方から移ってきた労働者達によって建てられたヒンズー教のお寺「スリ・バダパティラ・カリアマン寺院」 壁の彫刻は、たいへん細やかに掘られており華やかな印象を与えている。ま...
- クチコミ(2)
- お気に入り(1)
評:
4.3/2人 人気指数:2,167
- シンガポールでまさにインドを感じられる面白い街
- シンガポールには、「リトル・インディア」「アラブ人街」「チャイナタウン」と大きく分けて三つの街がある。ガイドブックには中華街やアラブ・ストリート(イスラム系の文化が残る地区)と並んで紹介されているが、他の2つに比べると、観光地的な面...
1~6件のトラベルノートを表示/全6件