マカオ観光スポット
4ページ
評:
3.9/2人 人気指数:3,013
- 内港エリア最新のカジノ併設高級ホテル
- ポンテ16の開業は2008年。マカオで初の『6つ星カジノ併設ホテル』と鳴り物入りでオープンした。 ポンテ16の名前は、かつてこの『内港』がマカオの中心だった頃、このポンテ16のある場所が16番埠頭だった事に由来するらしい。既に内港は土砂等の堆...
評:
0/0人 人気指数:1,997
- 盧廉若公園のすぐ脇。澳門茶文化館
- 盧廉若公園のすぐ脇に位置し、2005年6月にオープンした。建物はマカオ出身芸術家カルロス・マレイロス氏による設計。クリームイエローの外壁がかわいらしい。マカオは17世紀からヨーロッパに中国産茶葉を輸出する拠点となっていた。ここではお茶の歴史や...
評:
3.1/3人 人気指数:2,242
- マカオ地名の由来にもなったマカオ最古の中国寺院
- 媽閣山のふもとに位置する「媽閣廟」は、ポルトガル人が最初に降り立った場所とされています。1488年創設といわれ、マカオで最古の寺院です。 「媽閣(真ん中の“祖”は読まない)」の中国語の発音がマカオに聞こえたとかで、この地...
評:
3/1人 人気指数:2,946
- 澳門に現存するもう一つのナーチャ廟
- 大砲台(モンテの砦)から板樟堂街に向かって降りていくと、坂の途中にあるのがこのナーチャ廟(柿山哪咤古廟)。大砲台を挟んで西側の天主堂跡の隣にもナーチャ廟があるが、現在澳門に存在するナーチャ廟はこの2箇所だけだそうである。天主堂跡は...
評:
3.2/1人 人気指数:2,078
- マカオで最も高い場所に位置する「ギア要塞」でマカオを一望!
- 海抜92mという、マカオで最も高いところにある砦「ギア要塞」。 主に監視所としての役割を果たしていたという「ギア要塞」らは、中国大陸や南シナ海まで見渡せる絶景が広がっています。“要塞”のようなイメージは、ほぼ無いが、唯一砲台を見る...
評:
0/0人 人気指数:1,692
- 博物館と慈善福祉活動施設
- セナド広場の噴水近くに建つ真っ白な建物。18世紀の建物で、マヌエル様式の影響を受けたネオクラシック様式。1569年にマカオ初代司教ドン・ベルキオール・カネイロが創設したアジア初の聖母慈善会。大航海時代に生まれた未亡人や孤児の救済のため建てられ...
評:
0/0人 人気指数:2,331
- マカニーズの郷愁を誘う亜姿井街(リラウ広場)とは?
- 昔から井戸があって、マカオに居住し始めたポルトガル人に貴重な水を提供してきた世界遺産にも登録している場所なのに、実際行ってみて驚く事になる。広場と言うよりは単なる空き地にしか見えない。井戸らしきものポツリとあった。上は階段になっ...
評:
3.9/3人 人気指数:2,058
- ポルトガル人が15世紀に築いた「モンテの砦」
- ポルトガル領事館から坂を上るとたどりつく「モンテの砦」。 イエズス会修道士によって築かれた22門の大砲を持つ要塞です。 1622年、オランダ軍に攻められた際には見事に撃退しています。東西南に大砲が向けられているが、北側...
評:
3.8/3人 人気指数:2,360
- マカオのシンポルとして圧倒的な存在感を誇る世界遺産「聖ポール天主堂跡」
- マカオで最も有名な歴史的建造物である「聖ポール天主堂跡」。 2005年にユネスコの世界遺産として登録されたことにより、更に人気が高まった観光地となっています。 「聖ポール天主堂跡」は、1602年にイエズス会が建てた教会。何度か火災...
31~40件のトラベルノートを表示/全50件