トスカーナ州旅行

9ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,694

270年もの歴史を誇る、リチャードジノリの貴重な作品を展示
フィレンツェ郊外のセスト・フィオレンティーノにある「ジノリ博物館」。建物の2階部分が美術館となっていて、270年もの歴史を誇るリチャードジノリの貴重な作品を見ることができる。館内は初期から20世紀にいたるまでの歴史を5段階に分け、展示、説明...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,069

ウフィッツィ美術館近くのこじんまりしたジェラート屋
ヴィア・デイ・ネリ通りにあるジェラート屋「ジェラーテリア・デイ・ネリ」。この通りはウフィッツィ美術館の出口付近から伸びている小さな商店街だ。短い通りには、パン屋や八百屋、お惣菜屋、和食屋、家庭用品屋、靴屋などが並ぶ、便利な場所である。...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,628

ピッティ宮殿を過ぎたところにある博物館
サンタ・マリア・ノヴェッラ駅から、アルノ川沿いを歩いてピッティ宮殿を過ぎたところにある「動物学博物館」。裏は、既にボーボリ公園で窓から眺めることができる。たくさんの動物の剥製やプラスチックで出来た人体解剖体などが展示されている。あまり...
 
  •  
  •  
  •  
  大阪

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,108

中国人が経営する日本食レストラン
街の中心からやや離れたところに位置する日本食レストラン、その名も「大阪」。経営、シェフを含むコック全てのスタッフが全員中国人というお店だ。店内はイタリア人ウケするような雰囲気で、部分部分は日本人からするとちょっとズレている感じはある。...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,038

「天国の扉」がある
フィレンツェのドゥオーモ前にある「洗礼堂」。八角形の建築で、ドゥオーモ同様、美しい大理石が用いられている。11~12世紀の建築物で、街の守護聖人に捧げられたものだ。ここで有名なのが、正面扉の「天国の扉」だ。元々はブロンズで出来ているのだが...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,203

地元客にも観光客にも人気の店
フィレンツェのどちらかというと中心から離れた所にあるにもかかわらず、地元客にも観光客にも人気の「アッラ・ヴェッキア・ベットラ」。アルノ川の向こう側というだけでも不利な立地条件のはずなのに、予約できない時もあるほどだ。トスカーナの伝統料...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,766

中心街の路地にある本屋で、食事もできる
中心街の小さな路地にある本屋「ブラック」。コンテンポラリーアートの本を専門に置いており、内装は白を貴重に少し北欧系のインテリアである。一人でお茶をしに、ふらっと入れそうな静かな空間で、雰囲気も良い。席数は少ないが、食事もきちんとできて...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,039

ドメニコ修道会の教会
「サンタ・マリア・ノヴェッラ教会」は、9世紀頃にあったサンタ・マリア・ヴィーニェ礼拝堂が起源であり、1211年にドメニコ修道会の教会として造られた。黒と白の大理石をはめ込んだ美しいファサードを持つ、奥行きは100mもある。内部には、マザッチョ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,955

外壁にたくさんの彫刻の作品が飾られた教会
にぎやかなカルツァイウォーリー通り沿いにある「オルサンミケーレ教会」。もともとは穀物倉庫だったところなので、教会らしくない外観である。壁には当時のフィレンツェの各業種が寄進したさまざまな守護聖人が置かれている。像を見れば、その業種が分...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.2/1人   人気指数:3,061

フィレンツェ最古の橋で両側にはたくさんの宝石店が並ぶ
フィレンツェ最古の橋で、アルノ川に架かる「ヴェッキオ橋」。橋の両側にはたくさんの宝石店や金細工の店が並ぶ。洪水に流されて、1345年に再建されたという。1593年までは肉屋など宝石以外の店もあったというが、フェルナンド1世の命により一掃された...

81~90件のトラベルノートを表示/全382件

最近見た記事
一覧見る