ラツィオ州旅行
3ページ
評:
4.4/1人 人気指数:3,115
- 映画「ローマの休日」にも登場する石の彫刻
- 映画「ローマの休日」で舞台となった「真実の口」。真実の口広場奥にある「サンタ・マリア・イン・コスメディン教会」の外壁、教会の正面柱廊奥に飾られている。海神トリトーネの顔をかたどった大きな石の彫刻だ。もともとはマンホールの蓋だったといわ...
評:
0/0人 人気指数:3,114
- 厳選した素材のジェラートが食べられる
- ヌオーヴァ広場の近くにある「ジェラテリア・デル・テアトロ」。素材や産地、そして旬なものにこだわったジェラート屋。厳選したものを提供しているので、そんなに種類は多くないが、地元の人にも人気のお店だ。カカオのピュアチョコレートやアマルフィ...
評:
3.2/1人 人気指数:3,042
- カラヴァッジョの絵が有名な教会
- 「サン・ルイージ・デイ・フランチェージ教会」は、フランスの守護聖人サン・ルイを祀っている教会である。16世紀にD.フォンターナよって建てられた、多くの著名なフランス人が埋葬されている国民教会だ。 左側廊5番目の礼拝堂には祭壇を囲んでカラヴ...
評:
3.7/3人 人気指数:3,058
- ハドリアヌス帝の霊廟として造られた
- バチカン市国から徒歩10分ほどのところに位置する「サンタンジェロ城」。139年ハドリアヌス帝の霊廟として完成したのが始まりで 牢獄として使われてたこともあるそう。「サンタンジェロ城」という名前の由来は、グレゴリウス1世時の590年、ローマでペ...
評:
3.8/1人 人気指数:3,041
- ミケランジェロが設計した教会
- ローマ国立博物館の左手に位置し、広場に面して建つ「サンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会」。あのミケランジェロが設計を手がけた教会である。特に装飾がなく、まるで廃墟のような外観は、古代文明に影響を受けた彼が最大限に敬意を払って、オリジ...
評:
3.4/1人 人気指数:2,470
- 約30万人を収容できる楕円形の広場
- サン・ピエトロ大聖堂の前に広がる「サン・ピエトロ広場」。約30万人を収容できる楕円形の広場だ。とにかく、その広さに圧倒される。直径200mもあると言われる広場中心には、エジプトからカリグラ帝が運んできた高さ25.5mのオベリスクが聳えている。そ...
評:
3.6/1人 人気指数:3,065
- 現存する古代ローマ建築の中で最も完全な形を残す遺跡
- 「パンテオン」は現存する古代ローマ建築の中でも、最も完全な形を残す遺跡で、世界最大の石造建築である。すべての神々に捧げられた神殿で、紀元前27~25年にかけてアグリッパが創建し、118年にハドリアヌス帝が立て直した。 正面には古代ギリシア...
評:
0/0人 人気指数:3,084
- ・ヴァチカンの南に位置する丘
- ヴァチカンの南に位置する「ジャニコロの丘」。テヴェレ川の右岸を見下ろす海抜82mの丘である。ローマ8つ目の丘とされ、伝統的な「7つの丘」には入っていない。高台にあるので、ここから眺めるローマの街並みは最高である。インスピレーションを求めて...
評:
0/0人 人気指数:3,033
- ローマ4大オペラ劇場の一つ
- 静かに佇立している白い建物がローマの「オペラ座(Teatro dell Opera)」だ。質素の外観は一見、オペラの華麗なイメージとは結びつきそうもないが、ローマ4大オペラ劇場の一つでもある場所だ。1877年ドメ二コ・コスタンツィがアキーレ・スフォンドリに...
21~30件のトラベルノートを表示/全1255件