ドイツ旅行
17ページ
評:
0/0人 人気指数:3,094
- 仕掛け時計のあるミュンヘンの名物新市庁舎
- ドイツでも最大、ミュンヘンでも名物のような仕掛け時計がある。新市庁舎自体は、1867年から1909年の間に建てられ、ネオゴシック様式。この仕掛け時計は、ドイツで最大のグロッケンシュピールでも有名。1568年に行われたバイエルン大公ヴェルヘル...
評:
0/0人 人気指数:3,057
- 外観もなんかおいしそうな雰囲気を漂わせているラビーン
- 外観もなんかおいしそうな雰囲気を漂わせている「ラビーン」は、バウムクーヘンなどが有名らしく日本の伊勢丹でも販売してたことがあるらしい。午前中に売切れてしまうというバウムクーヘン。普通のケーキも販売していて、生ケーキに見えても、素材にバウ...
評:
0/0人 人気指数:2,885
- 18世紀ゲーテやショパンと言った多くの詩人や芸術家が作品を生み出した街
- 古城街道の一つでもある「ハイデルベルク」は、ドイツ最古の大学がありバロック調の建物が多く残る街。18世紀程からゲーテやショパンと言った詩人や芸術家達が「ハイデルベルク」を訪れては、多くの作品を生み出したそう。建物も、中世のヨーロッパスタ...
評:
0/0人 人気指数:3,122
- さすが有名だといわれるだけある大きいシュツットガルトのクリスマスマーケットは
- シュツットガルトのクリスマスマーケットはかなり大きく、さすが有名だといわれるだけある。新市庁舎前のマルクト広場には、たくさんのお店がずらっと並んでいる。さらに、そこから宮殿広場まで道にそってお店が並んでいて、途中のSchillerplatzに...
評:
0/0人 人気指数:2,763
- ノイシュバンシュタイン城を建てたルートヴィッヒ2世の父が建てたお城
- ノイシュバンシュタイン城を建てたルートヴィッヒ2世の父が建てたお城。また、1832年から36年までに、マクシミリアン2世によってネオゴシック様式に再建された。ルートヴィッヒ2世も子供時代はここで過ごし、いつか自分はあの山の上に城を建てよう...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,381
- 東西ドイツの跡が色濃く残る街
- ベルリンはほんの数十年前まで、資本主義と社会主義の冷戦により、東西に分断されていた街です。 その跡が色濃く残るところです。 東西を分けていたベルリンの壁はところどころ残り、博物館もあります。 ペルガモン博物館やカイザー・ウィル...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,155
- 重厚な造りの駅舎が目印のヨーロッパ最大級のターミナル駅の一つ
- 重厚な造りの駅舎「フランクフルト中央駅」は、ヨーロッパの中でも最大のターミナルでヨーロッパ各国へも行ける国際列車も多く入る。 また、フランクフルト駅前の様子は、近代的なビルも見えて、経済都市の様相も感じられる。駅前にはやはりビールと...
評:
0/0人 人気指数:3,149
- 吹き抜けが凄く有名なパリの有名なデパートのベルリン店
- パリの有名なデパート「ギャラリー・ラファイエット」のベルリン店は、吹き抜けが凄い。建築家はジャン・ヌーヴェル。パリのデパートの支店のため、フランス系のコスメやファッション店舗が多く並ぶ。地下には、グルメを楽しめバーやレストランがあり、...
評:
0/0人 人気指数:2,636
- 幻想的な深い森に囲まれたお城
- リンダーホーフ城一帯は、中世の騎士の格好をしたルートヴィヒ2世の亡霊が現れたとしても不思議ではないくらい幻想的で深い森に囲まれていました。美しい緑と清浄な森の空気が心地よい遊歩道を散策しながらお城を目指しました。リンダーホーフ城は...
161~170件のトラベルノートを表示/全7535件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English