ドイツ旅行
1ページ
評:
0/0人 人気指数:3,113
- ミュンヘンに来たらぜひ食べていただきたいのが名物の白ソーセージ!!
- ミュンヘンに来たらぜひ食べていただきたいのが、名物の白ソーセージ(Weißwurstヴァイスヴルスト)と言う、ミュンヘン伝統の朝食。なんか、とても新鮮なお肉しか使わないので、だから朝しか出してないそうで、夜に行くと確実に終わっているのでご注意...
評:
3/1人 人気指数:3,136
- 東西を分断していたベルリンの歴史が深く刻み込まれている場所
- 「ベルリンの壁」は、壁が一部そのままの状態で残されている場所があるが、実際に直接触れないようにフェンスで囲われている。「ベルリンの壁」は、西ベルリンを囲むようにして、1961年に建てられた。東ドイツと西ドイツに分かれていたドイツは、元々、アメ...
評:
0/0人 人気指数:3,154
- 中庭でアルトビールという優雅なお食事が出来るレストラン
- デュッセルドルフにあるお勧めのビアホール「フランケンハイム」は、中田英寿さんのサイトにも載ったお店。中庭もあり、お天気も良ければ是非こちらで。アルトビールを飲むと言う優雅な一時が味わえる。メニューは、たっぷりの生肉と玉ねぎがのった...
評:
0/0人 人気指数:2,877
- ヴィルヘルム2世のために建設され1945年のポツダム会議が行われた建物
- 1945年のポツダム会議が行われた建物で、第2次世界大戦のドイツ戦後処理と日本降伏について話し合われた部屋が、当時のそのままの状態で保存されている。アメリカのトルーマン大統領、イギリスのチャーチル首相、ソ連のスターリン首相、それぞれが...
評:
4/1人 人気指数:3,168
- ちょっと変わったベルリンの楽しみ方!?カレーソーセージの魅力が詰まった博物館
- カレーソーセージは、ベルリンを代表するジャンクフード。ちなみに、カレー味のソーセージではない。焼きソーセージにたっぷりケチャップとカレー粉をかけて食べるもの。ベルリン市内には数多くお店があって、それぞれ秘蔵のソースレシピがあって...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,113
- 女性立ち入り禁止・カメラ禁止の妖しい通り
- ハンブルクにはいわゆる“飾り窓”がある。欧州でも有数の港町ハンブルク。長い航海から戻ったオトコたちの集まる街では御婦人とのカリソメの一夜を求める需要がバクダイにあったのは容易に想像できる。飾り窓はハンブルクの有名な歓楽...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,387
- ドイツ国鉄だと小さな駅でも灰皿はちゃんとあるドイツのたばこ事情
- ドイツのホテルもエレベーターホールみたいなパブリック・ゾーンでは、タバコはダメみたいで、灰皿にタバコダメマークがついてる(部屋では吸ってよかったり)。ドイツだって、別に野放しというわけでは全然ないのだ。でも、ドイツで道を歩いてると、け...
評:
0/0人 人気指数:2,833
- 船に乗りながらのんびりと古城が眺められるライン川下りツアー
- 船に乗りながらのんびりと古城を見たいかたは、是非「ライン川クルーズ」へ。リューデスハイムの街から、船に乗ってライン川下り出発。船の中は、2階のカフェと3階のデッキがあるが、ほとんどの人がデッキに出るそう。船からは、沢山の古城が見え...
評:
5/1人 人気指数:3,087
- 第二次世界大戦後の冷戦期において東西境界線上に置かれていた国境検問所のこと
- 「チェックポイント・チャーリー」とは、第二次世界大戦後の冷戦期において ドイツ・ベルリンが東西に分断されていた時代、東西境界線上に置かれていた国境検問所のこと。実際には、1945年から1990年まであり、ベルリンの壁の東西分断の象徴、東ドイツ...
1~10件のトラベルノートを表示/全7535件