ドイツ旅行

19ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,662

なぜか旧証券取引所の前にかなり立派なゲーテ像がある記念写真スポット
ドイツの詩人、作家、小説家等で有名なゲーテの像が、旧市庁舎裏手のナッシュ広場前に立つ。彼が、ライプツィヒ大学時代に学んでいた姿が像になったそうで、記念撮影のスポットでも有名。また、後ろにある建物は、旧証券取引所として使用されていたそう...
 
  •  
  •  
  •  
美しの泉の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,135

ニュルンベルクの中心ハウプト広場にある伝説の黄金井戸塔
ニュルンベルク市内中心の中央広場にある「美しの泉」は、金色の塔が鮮やか。泉の塔に鉄柵があり、その鉄柵に金の輪が付いている。その小さな金色のリングがあって、3回まわすうちに願い事をして、それを口外しなければ望みが叶うという伝説があるそう...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,913

レーゲンスブルクのシンボルでもある2つの塔が目印の教会
レーゲンズブルクのシンボル「レーゲンズブルク大聖堂」は、遠くからでも、とっても高くて美しい2つの塔が目立つ。13世紀から14世紀までに建てられたゴシック様式で、バイエルン州でも重要なゴシック建築とされている。得に、聖堂内部のステンドグラス...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.6/1人   人気指数:3,132

2つの良く似た双子教会で知られるベルリンで一番美しい広場
「ジャンダルメンマルクト」には、双子教会のようなものがあり、コンツェルトハウス・ベルリンを中央にして、ウンター・デン・リンデンに近い方がフランスドーム。ここは、博物館になっていて、何か幕のようなものがいつも出ているので、それを目印にする...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,913

お店の雰囲気もとても良くて試飲もできておしゃれなお店
ドイツで売られているお茶の種類は、クノールとマギーのインスタントスープ並みに多い。緑茶から中国茶、ハーブティ、フルーツティー、紅茶と種類はさまざま。ただし緑茶は、日本の緑茶とは全く別な味。フレーバー付の緑茶が普通に売られている。...
 
  •  
  •  
  •  
  MEYER

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,014

ドイツワインにドイツ料理が堪能出来るテラス席がオススメなレストラン
「MEYER」フランクフルト市内に何店舗か支店があるちょっとおしゃれなレストラン。飲み物は、スタッフお勧め、見た目の細長い瓶からもバリバリ典型的な、やはりドイツワインがお勧め。また、こちらスタッフは少ない割には、感じも良いし、英語Menuもある...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,848

中央駅のベンツマークでも有名なバーデン=ヴュルテンベルク州の州都
「シュトゥットガルト(Stuttgart)」は、バーデン=ヴュルテンベルク州の州都であり、ドイツ南西部の中心都市。人口は約59万1千人。日本人にはあまりなじみ無い名前かもしれないが、ダイムラー・クライスラー、ポルシェやボッシュなどドイツを代表する世...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,257

繁華街のホテルが集まる場所の駅
ベルリンの中心部にある駅です。ベルリン市内を走るUバーンの駅となっており、とても 便利な場所にあります。 ここの駅は、観光やビジネスで利用するホテルが集まる場所にあるので、 移動に使える駅です。 ここの駅から、観光の中心であ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.3/2人   人気指数:3,034

世界遺産にも登録された19世紀から20世紀にかけて博物館が建てられた地区
ベルリンにある「博物館の島」は、その名の通りシュプレー川の中州から北一帯は博物館で出来た島のよう。19世紀から20世紀にかけて、博物館が次々とたてられ、現在では、ペルガモ博物館、ボーデ博物館、新博物館等の系5館があるそう。元々は、プロイセン...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,497

観光地からローカル地まで長距離列車としても度々かつ王出来る列車
通常は、ドイツ語でしかアナウンスがないが、ローテンブルクに至る乗換え駅では明瞭な英語のアナウンス(録音)もかかる「DBレギオ」。この車両は、メインの座席部分が中二階ぐらいの高さに設置されていて、一階部分にはホームと殆ど高さの差がな...

181~190件のトラベルノートを表示/全7535件

最近見た記事
一覧見る