フランス観光スポット

17ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,770

鋼鉄製のアーチ型の歩道橋
レオポール・セダール・サンゴール橋は、パリのセーヌ川にかかる橋の中で、オルセー美術館とチュイルリー公園を結んでいる橋である。鋼鉄製のアーチ型の橋であり、現在車は通行ができない歩道橋。レオポール・セダール・サンゴール橋の設計をおこ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/3人   人気指数:3,096

芸術館たちの集まるアートの聖地
ゴッホやルノワール、ユトリロなどの芸術家たちに愛されたモンマルトルは下町情緒が豊かなところ。そのサンピエール教会の前に広がるのがテルトル広場。モンマルトルの象徴とも言えるテルトル広場は今も昔も画家たちが集まるアートの聖地として、い...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,707

パリの中心に位置する、クリスタルに囲まれた夢の館
隠れ家ミュージアムでお薦めと言われた、MuseeBacarat。 大使館が立ち並ぶポッシュなエリアにあるバカラ本社。ここの中にある小さな美術館が「バカラ・ギャラリーミュージアム」です。 中に入ると、かなーりクールでゴージャスです!! ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.4/1人   人気指数:2,849

6人の女の城
  2000年に登録された世界遺産「シュリー・シュル・ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷」となっているロワールの古城巡りの中のひとつ「シュノンソー城」。シュノンソー城はシェール川に浮かぶ白亜の城館。ロワールの古城の中でも...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,584

丘の上にそびえる大聖堂
154メートルの丘にそびえるノートルダム・ド・ラ・ガルド寺院はマルセイユのシンボルです。この聖堂は、ロマネスク・ビザンチン様式で、1864年に完成しました。内部にはエクス・ヴォート(カトリック信者が願い事をした時や恩恵を授かった時に教会...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,722

窓がカメラの絞りのよう!
アラブ世界研究所は、パリの5区にあるアラブ文化の研究および展示をしているところ。アラブ世界研究所、まず壁がすごい。アラブっぽい幾何学模様風のこの壁は、一つ一つアルミ製のカメラの絞りのようになっていて、なんと閉まったり開いたりする...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,653

カルバドス製造所
りんごのお酒、カルバドス製造所「シャトー・ブレイユ」。シャトー・ブレイユはかなり大きな製造所。年間で焼く37万本のワインを生産しており、45%は国内、55%は世界各国に輸出をしている。シャトーは1999年から公開されており、ティ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,847

もとセヴィニエ夫人の住居
カルナヴァレ館は、1545年に立てられたルネッサス様式の建物。もとセヴィニエ夫人の住居であった場所で現在はペリ歴史博物館として公開されている。彼女はポンパドール夫人とならぶ有名サロンの主。当時、隆盛を極めたサロンの様子もカルナヴ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,026

14世紀に設置された天文時
リヨンの旧市街にあるサン・ジャン教会。1180年から1480年にかけて立てられた教会で、ロマネスク様式とゴシック様式が入り混じっているのが特徴的。ここは、フランス王アンリ4世がマリー・ド・メディシスとの結婚式をあげたとされる教会...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,717

聖書と関係のある彫刻が多い
アルルにあるサントロフィーム教会は世界遺産にも登録されているロマネスク様式の教会。美しい彫刻が刻まれた柱の並ぶ回廊も高い評価を受けている。入り口の彫刻は、最後の審判をイメージしたもので、イエスが中心に配置され、マタイ・ルカ・マル...

161~170件のトラベルノートを表示/全183件

最近見た記事
一覧見る