モンマルトル旅行
1ページ
評:
3.6/2人 人気指数:3,139
- モンマルトンの丘に佇むパリの観光名所!「サクレ・クール寺院」
- 「サクレ・クール寺院(BasiliqueduSacre-Coeur)」は、パリの北側、モンマルトルの丘の上にあるロマネスク・ビザンチン様式の寺院です。“サクレクール”とはフランス語で“聖なる心”という意味で、それを表すかのような真っ白な外観が特徴。もともと...
評:
0/0人 人気指数:3,083
- フルーツパフェがおいしい
- モンマルトルのテルトル広場にあるカフェ、ラ・メール・カトリーヌ。赤い屋根が目を惹く、テラス席もあるカフェ。注文はパフェ。フランボワーズと、マンゴー、ピスタチオのソルベ、そして、こんもりのホイップクリーム。クリームがあまり甘くなか...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,597
- モンマルトル観光がらくらく
- モンマルトルの見どころを案内してくれる、ミニ・トレインです。 路上を走る観光用のカートで、形が汽車の形をしています。 サクレクール寺院近くやテルトル広場、ピガール駅などから乗れます。 料金を支払って乗ると、英語とフランス語(日...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,665
- 2号線と4号線の乗換駅
- パリ地下鉄の2号線と4号線が交わる駅です。 駅の構造からいくと、4号線が地下で、2号線が高架になっています。 従い、2号線のホームからは、見晴らしがよいです。2号線はこの駅より西側の路線が 高架になっています。 この駅の近く...
評:
3.6/1人 人気指数:2,356
- 古代ローマ神殿の柱がある
- モンマルトルのサクレ・クール寺院の左側にある教会です。 元々はモンマルトル女子大修道院の礼拝堂だったようで、12世紀に建築されています。 特徴は、内部に大理石の柱があり、典型的な古代ローマ様式の大理石の柱で、実際に古代ローマの神殿...
評:
0/0人 人気指数:3,081
- パリで本格和食を
- 枝魯枝魯(ギロギロ)はくずし割烹がテーマの和食屋。日本では予約の取れない大人気店だが、それがパリでも頂けてしまうとは嬉しいかぎり。枝魯枝魯店内は、厨房を囲むカウンター席になっていて、調理するところが見られるので、目にも楽しい。お...
評:
3.8/1人 人気指数:3,082
- 地元に溶け込んだお店
- モンマルトルにある雰囲気のよい大衆レストラン、シャルティエ。もの凄い熱気、20世紀初頭のものと思われる内装、客席のまわりを飛び回るウエイター達。値段もリーズナブル。パリの原点のような面白さが残る店だ。 メディアにも紹介されていて...
評:
3.2/2人 人気指数:3,180
- モンマルトンにある有名なアメリのカフェ「カフェ・ド・ムーラン」
- モンマルトルの見所と言えばここ。カフェ・ド・ムーラン(CafedesDeuxMoulins)。映画アメリでアメリが働いていたカフェなのだ。パリのおしゃれなカフェというよりは、ちょっと古びた感じのカフェ。ちょっといい味出している感じのカフェは、映画の中...
評:
0/0人 人気指数:2,635
- オーナーは史上最年少M.O.F
- 2008年パリ・バゲットコンクール第1位の『AuDucdelaChapelle』(オ・デュック・ラ・シャペル)。場所は、18区のラ・ヴィレット界隈。オ・デュック・ラ・シャペルはパリ市内のかなり外れの方にあり、メトロ12号線の終点駅にもなっている。...
評:
0/0人 人気指数:2,788
- パリの「リトル・インディア」といえばここ
- 「パリのリトル・インディア」とでも言うべきパサージュ・ブラディ。 場所はメトロのストラスブール・サンドニ駅から大通りをちょっと北に行ったところにある。入り口だけ見ると、別にこの奥が「リトル・インディア状態」とは思えないけど、奥...
1~10件のトラベルノートを表示/全40件