シャンゼリゼ旅行
1ページ
評:
0/0人 人気指数:2,898
- 1829年にオープン
- サル・プレイエルが1829年にオープンした由緒あるコンサートホール。オープン以来、パリでは必ずここでコンサートを行ったショパンや、ラヴィル、ストラヴィンスキーなど著名な音楽家たちに愛されたコンサートホールである。 最近では2年...
評:
0/0人 人気指数:3,058
- 2006年バゲットコンクールで優勝
- 凱旋門近くにある赤い屋根が目印のおしゃれなパン屋さん『ジャン=ピエール・コイエ』。おすすめは、バゲットトラディション。こちらのバゲット、2006年バゲットコンクールで優勝したもの。バゲットの包み紙にしっかり印刷されていた。これはお店...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,014
- 華やかなイルミネーションに包まれたX'masマーケット
- 11月下旬からパリのシャンゼリゼ通りではX'masマーケットが始まる。街路樹を飾る華やかなイルミネーション、正面に見える凱旋門…パリならではの光景ですな。 ものすごい人出とものすごい車の渋滞で、歩くのも大変なくらい。...
評:
0/0人 人気指数:2,682
- オーストリア菓子のお店
- オーストリア菓子のお店『LE STUBLI(ル・ステュブリ)』。凱旋門近くのTERNEの、おいしそうな惣菜屋やパン屋などが並ぶ商店街にあるお店。ル・ステュブリはお惣菜もやってるし、ケーキもやってる。しかも、サロンドテもある。そして、お店もかわ...
評:
3.8/1人 人気指数:2,764
- 美術ギャラリーのようで、オシャレなカフェもある
- パリのシャンゼリゼ通りにあるオシャレな車販売店です フランスのルノー社の販売店ですが、ギャラリーになってお...
評:
0/0人 人気指数:3,026
- ギリシャの銀細工師が開いた店
- ブルガリは、1884年にイタリアのローマに創業したファッションブランド。代々続く銀細工一族であったブルガリ家のソティリオ・ブルガリが、イタリアに移民をし、最初の店を高級宝石店としてオープンさせた。この店は現在もブルガリ本店として...
評:
4.6/1人 人気指数:3,652
- 鍋たっぷりのムール貝!
- 凱旋門からシャンゼリゼ通りを通りルーブル美術館を目指す王道コースの途中にあるお店が『レオン・ド・ブリュッセル』。ベルギーの貝料理やさんなんだが、パリだけで9店舗あるそう。レオン・ド・ブリュッセル店内は明るく親しみやすい雰囲気。フ...
評:
4/1人 人気指数:3,135
- マグダラのアリアを守護聖人としたカトリック教会
- マドレーヌ寺院は、パリ8区にあるマグダラのアリアを守護聖人としたカトリック教会。1842年に完成し、ルイ18世によってカトリック教会に用途が変更された。このため外観はキリスト教の教会としてはかなり異例。まるで古代ギリシア神殿のよ...
評:
0/0人 人気指数:2,778
- 優れた収集家夫婦の邸宅
- パリ8区にある邸宅を使った美術館、ジャックマール・アンドレ美術館。この邸宅は1869年、エドゥアール。アンドレとネリー・ジャックマール夫婦のために立てられた邸宅。夫婦は18世紀フランス、オランダの絵画作品、調度品などの優れた目を...
評:
0/0人 人気指数:3,198
- ミシュランの最高ランク3つ星レストランうちのひとつ
- ジョエル・ロブションが2004年、パリにオープンしたレストラン、ラ・ターブル・ドゥ・ジョエル・ロブション。現在世界でもっとも権威のあるレストランガイド、ミシュランの最高ランク3つ星レストランの8つのうちのひとつでもある。15歳で...
1~10件のトラベルノートを表示/全108件