カルチェラタン旅行
1ページ
評:
3.4/1人 人気指数:3,088
- フランス伝統パンの代名詞
- 1932年、ピエール・ポワラーヌがパリのサンジェルマン・デ・プレに開業したベーカリー、ポワラーヌ。彼は伝統的なパン製法を守り続け、現在ではフランスの伝統的なパンといえばポワラーヌというくらいの知名度と人気を得るまでになった、現在...
評:
3.6/2人 人気指数:3,102
- カメラに収まらない巨大ステンドグラスが美しい
- サント・シャペルは、パリのシテ島にあるゴシック建築の教会パゴシック建築の最盛期に作られた教会で、1241年に計画され1248年に完成した。教会の中でももっとも美しくベストだと考えられているのが、サント・シャペルのステンドグラス。...
評:
0/0人 人気指数:3,092
- カジュアルにワインを楽しめる気軽なお店
- クレムリーは、オデオンにあるワインとパテ、テリーヌなどを楽しめる、気軽なお店。元々はそのクレムリーという名前の通り、乳製品を扱うお店だったというこちら。それがワインショップにかわり、現在のオーナーになってからは、現在のようなスタイルに...
評:
3.2/1人 人気指数:3,067
- 聖ジュヌヴィエーヴの丘にある教会
- サンテティエンヌ・デュ・モン教会のすぐ近くに、聖女ジュヌヴィエーヴを祀った丘の古い教会によって再建したパンテオン(Pantheon)が建っている。18世紀に造られたこのモニュメントは奥行き110メートル、高さ83メートルもの堂々とした新古典...
評:
0/0人 人気指数:2,454
- ドラクロワの住居兼アトリエ
- サンジャルマンデプレ教会界隈に位置するドラクロワ美術館は、ドラクロワが最後に移り住んだアトリエ兼住居だったところを美術館にしたもの。「私の庭の眺めとアトリエはいつでも私に喜びをもたらしてくれる」と言わしめたこのアトリエで、晩年の創作に...
評:
0/0人 人気指数:2,756
- 下町のにぎやかなビストロ
- シェ・ポールは、バスティーユのラップ通りにあるビストロ。古きよきパリの雰囲気があるレトロなインテリアが、食事を楽しいものにしてくれる。レストランは2階建てになっていて、1階部分は常に人がいったりきたりするにぎやかな場所となっている...
評:
3/1人 人気指数:3,101
- パリで唯一のジュベが現存する教会
- サンテティエンヌ・デュ・モン教会はパンティオンの裏側に建っています。この辺りは聖ジュヌヴィエーヴ(パリの守護聖女)の丘と呼ばれる場所で、かつては彼女に捧げられた修道院がありました。教会には聖ジュヌヴィエーヴのお墓が納められている...
評:
0/0人 人気指数:2,831
- パリジャン御用達の食堂
- マルシェの新鮮な素材を使ったお店、「レ・ボショワール」。このお店、パリジャン御用達の食堂でお昼を過ぎれば地元の人たちですぐに満席になってしまうとのこと。ランチのオープンは12時、きっかりに店に到着していたが、お店の中ではまだ賄いを...
評:
0/0人 人気指数:3,068
- パリ最古のオルガンがある
- サン・ジェルヴェ・サン・プロテ教会(St-GervaisSt-Protais)は、ミラノで殉教した聖ジェルヴェと聖プロテ兄弟に捧げられたバジリカ会堂がかつてこの場所にあったところ。現在の教会は1657年に完成されたものだそう。ファサードはパリで最初に古典様式...
評:
0/0人 人気指数:2,853
- パリでいちばん有名なジェラート屋
- ガイドブックには必ずといっていいほど載っており、パリっこにも観光客にも人気のアイスクリーム屋さん、ベルティヨン。サンルイ島にあるこのベルティヨンはおそらくパリでいちばん有名なジェラート屋さんだろう。とにかくおいしいのだ。私は初め...
1~10件のトラベルノートを表示/全66件