カルチェラタン旅行

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,646

ノスタルジックなフレンチ雑貨でいっぱい!
サン・シュルピス教会のそばにあるフレンチ雑貨のお店。 昔懐かしいデザインながら、現代のインテリアにもマッチするように 作られた雑貨たちは、フランス国内のみならず 日本をはじめ世界中のファンを魅了している。   マグカップや...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,547

サンルイ島の東を流れる小さな運河
サン・マルタン運河は、サンルイ島の東を流れる小さな運河。映画『アメリ』の主人公が水切りをするシーンでも有名だ。秋の一日、アメリ気分でサンマルタン運河にお出かけ。パリの紅葉。日本とは違うけれどこれはこれで街に合っていて綺麗。運河沿いには...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,722

窓がカメラの絞りのよう!
アラブ世界研究所は、パリの5区にあるアラブ文化の研究および展示をしているところ。アラブ世界研究所、まず壁がすごい。アラブっぽい幾何学模様風のこの壁は、一つ一つアルミ製のカメラの絞りのようになっていて、なんと閉まったり開いたりする...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,870

両岸には歴史的建造物がずらり
パリのセーヌ川岸は、世界文化遺産にも登録された景観の大変優れた場所。パリを流れるセーヌ川のうち、シュリー橋からイエナ橋までのおよそ8キロほどが世界遺産登録対象となっている。セーヌ川両岸には、パリが歩んできた歴史を象徴する建物が数多...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,757

ビル・アケム橋に隣接する高架駅
パリ地下鉄6号線の駅で、1906年開業と、歴史のある駅です。 この駅の特徴は、何と言っても、ビル・アケム橋にりんせつすることです。 この橋は変わった構造で、道路のかなり上を、地下鉄が走っている事です。 従い、地下鉄の駅は道路の...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.6/1人   人気指数:2,687

人気パン屋の田舎パンでタルティーヌを
パリ中のカフェやレストランにパンを卸す有名パン屋「ポワラーヌ(Polane)」に隣接し 「ポワラーヌ」のパンを使ったタルティーヌ(オープンサンド)が食べられるお店。   タルティーヌは、田舎パンの上に具材を載せて焼いたもの。 いつ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,655

貴婦人と一角獣の6枚のタピスリーが有名
LaDameàlalicome(貴婦人と一角獣)の6枚のタピスリーが大変有名なクリュニー中世美術館。15世紀末パリで下絵を描きフランドルで織られたというこのタピスリーはBoussac城で見つかったもの。見つかったときは痛みが激しかった様だが小説家...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:2,931

デカルトが眠るパリ最古のロマネスク様式の教会
St.Germain des Pres(サン・ジェルマン・デ・プレ教会)はパリ最古のロマネスク様式の教会です。デカルトの墓所としても知られています。この教会の起源は6世紀に遡ります。スペインとの戦争で殉教したサン・ヴァンサンの遺物を納めるために建立されま...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.2/3人   人気指数:3,091

ゴシック建築の最高傑作!パリ・シテ島に佇む「ノートル・ダム大聖堂」
  ノートル・ダム大聖堂は、フランスパリのシテ島にある、ローマ・カトリック教会の大聖堂。1163年に着工し、約200年後に完成した大聖堂は、中世のゴシック建築を代表する建物。周辺の文化遺産とともに1991年ユネスコの世界文化...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,976

チョコレート愛好会から1等賞を受賞
ロワール地方のリシュリュー出身のジャン=シャルル・ロシューが開いたチョコーレートのお店。彼は、菓子店、レストラン、チョコレート店の有名店で修行をした後、2004年にこの店を開いた。ジャン=シャルル・ロシューでは、チョコレートボンボン、...

21~30件のトラベルノートを表示/全66件

最近見た記事
一覧見る