台湾 - 名所
8ページ
評:
3/1人 人気指数:3,158
- 若者の街にある天后宮
- 西門駅へ向かって歩いているとビルとビルの間に現れた『台北天后宮』。お店とお店の間にさりげな~くあるので気が付かずに通り過ぎるところだった。海と航海の守り神である媽祖が祭られている廟。入れ替わり立ち替わりたくさんの人がお参りに来ていた。...
評:
3.4/1人 人気指数:2,669
- 媽祖を祀る国家1級古跡
- 馬公にある天后宮です。馬公でも、最も歴史がある建物の1つで、国家1級古跡に指定されています。 台湾人に信仰の厚い、海の神様「馬祖」を祀っています。 特徴は、とても鋭くとがった屋根の先です。その尖った屋根の先には精巧な飾りが施され...
評:
5/2人 人気指数:2,837
- 三国志の英雄武神関羽を祀る
- 三国時代の英雄である関羽を祀る廰「行天宮」。完成は1967年と比較的新しいが、連日大勢の人でにぎわう大人気のお寺だ。人気の秘密は、ここが商業の神様である「関聖帝君」を祀るお寺であるためだ。武将であった関羽は、生涯皇帝である劉備に尽くし ぬ...
評:
0/0人 人気指数:1,533
- 金城鎮の「金城公車站」の地下二階部分にある『金城民防坑道』
- ここは、金城鎮の「金城公車站」の地下二階部分にある『金城民防坑道』の入口。1978年に建設が開始され、1年2カ月あまりをかけ完成。1968年から10年間、金城鎮の主要な機関を地下通路で結ぶため、軍隊と民間が協力して掘り進めた地下坑道。全長2559,2メート...
評:
3/1人 人気指数:1,859
- 媽祖が流されてきた伝説の海岸
- ここ南竿の海岸は馬祖の名の由来となった伝説の人物、馬祖が難破して、たどり着き、遺体が打ちあがった場所です。 近くに遺体を葬った馬祖天后宮があり、地元の人にとっては大事な場所です。 今ではこの海岸は軍港となっており、台湾の軍...
評:
3.2/1人 人気指数:2,334
- 媽宮古城にある史跡
- 馬公市にある国家2級史跡です。 19世紀に建てられたう馬宮古城の門になります。 アーチ型の門で、兵士を駐屯させていました。 場所が馬公漁港の近くにあるため、今でも軍事的に重要な場所で、兵士が駐屯している と聞いていま...
評:
3/1人 人気指数:2,235
- 花崗岩を手で掘った抗道労働に従事した人の墓標
- 馬祖にある記念碑です。馬祖は中国本土に近く、重要な軍事拠点です。従い、過去にもいろいろな軍事基地や施設が ありました。この島は花崗岩の地質であり、とても硬い岩で覆われています。 昔は花崗岩を手で掘って、地下や海岸沿いに穴を...
評:
3/1人 人気指数:1,919
- コーリャン酒を無税で買える場所
- 馬祖を訪れる目的のひとつに、美味しいコーリャン酒があります。 馬祖では台湾本土のように酒税がかからないので、安く買えます。しかも種類が豊富で、ここでは提示会場があり、色々な酒を味見 しながら、選ぶことができます。...
71~79件のトラベルノートを表示/全79件




 RSS
RSS Sitemap
Sitemap 한국어
한국어 日本語
日本語 简体中文
简体中文 繁體中文
繁體中文 English
English