カタルーニャ州観光スポット
2ページ
評:
0/0人 人気指数:2,629
- ダリの遊び心満載の美術館
- フランス国境にも程近いフィゲラスは画家サルバトール・ダリの生誕地であり、終焉地でもある。ダリゆかりの地にある「ダリ美術館(MuseuDali)」は、彼自身が創設に関わった美術館で、1974年に開館した。駅から徒歩15分ほどの場所に位置し、道中にはちゃ...
評:
0/0人 人気指数:3,117
- バルセロナの守護聖人が眠る
- バルセロナ、ゴシック地区にある「カテドラル」。1298年、ハメス2世の時代に建築が始まり、完成したのは1448年である。およそ150年かけてつくられた建物だ。完成後も幾度か手が加えられ、現在の姿になったのは20世紀初めになってからという。今も外側のほ...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,056
- 旧市街の目抜き通り
- バルセロナのメインストリート「ランブラス通り」。ランブラとは、アラブの水の流れを意味する「ラムラ」に由来し、かつては通りの下に旧市街への水路があった。プラタナスの並木が美しい通りだ。本屋と花屋が並ぶ光景が名物で、通りには大道芸人...
評:
0/0人 人気指数:2,956
- 年代別に多くの作品が展示されている
- バルセロナの中心であるゴシック地区にある「ピカソ美術館」。この美術館はモンカダ通りにある旧べレンゲール・デ・アギラール宮を修復したものである。1963年に開館した「ピカソ美術館」には『青の時代』~『赤の時代』など、年代別に沢山の作品が展示...
評:
0/0人 人気指数:3,060
- ガウディ初期の作品
- 実業家のエウセビ・グエルが依頼し、ガウディが設計した「グエル邸」。バルセロナの旧市街地近くにある。1886年から1890年にかけて建設されたガウディ初期の傑作だ。当初は別邸として建てられたが、グエルはその完成に満足し、本館として使用したそうだ...
評:
0/0人 人気指数:2,890
- ガウディが設計した集合住宅
- 「カサ・ミラ」は、あのアントニ・ガウディが54歳のときに設計し、世界遺産にもなっている集合住宅である。ディアゴナル駅から徒歩1分のところに位置する。石を積み上げたようなユニークな形状をしていることから、石切り場という意味の「ラ・ぺド...
評:
0/0人 人気指数:3,022
- オリンピックが中心のスポーツに関する博物館
- 2007年に開館した博物館「オリンピック・ミュージアム」。オリンピックを中心としたスポーツに関する博物館だ。場所はモンジュイックの丘にあるオリンピックスタジアムのすぐそばに位置する。 館内では、実際に使用されたものの展示やシュミレーシ...
評:
0/0人 人気指数:2,889
- 中世から近代までの作品が並ぶ
- 中世から近代までの作品が集められた「カタルーニャ美術館」。荘厳な佇いは、1929年の万博の時に、政府館として造られた建物である。 「カタルーニャ美術館」はロマネスク美術、ゴシック美術、近代美術についてはカタルーニャ美術中心の展示となっ...
11~20件のトラベルノートを表示/全37件