ランブラス通り・旧市街旅行
1ページ
- ランブラス通り・旧市街
 - バルセロナ全体
 - ランブラス通り・旧市街(103)
 - ゴシック地区(4)
 - モンジュイック(7)
 - アシャンプラ地区(50)
 - 新市街(26)
 
評:
0/0人 人気指数:3,115
- ガイドブックにも載る有名店
 - 日本のガイドブックにも載っている有名店「シウダッド・コンダル」。世界のビールがいただける。立地も良く、有名店なだけに店内はいつもにぎわっている。 まずはハブーゴ。ハブーゴとはワインでいうリオハのようなもので全てべジョータ(どんぐり...
 
評:
0/0人 人気指数:3,180
- パエリアで有名なカタルーニャ料理
 - バルセロナのバルセロネータ駅から徒歩3分のところに位置するレストラン「セッテ・ポルタス」。ここはパエリアで有名なカタリューニャ料理の店である。創業1836年の歴史を誇る、バルセロナ最古のレストランとのことだ。店名の通り、建物には7つの扉があ...
 
- みんなのカキコミ(0)
 - お気に入り(0)
 
人気指数:3,086
- ロダンの「考える人」の牛バージョン!「考える牛」
 - バルセロナ市役所から歩いていける、ランブラ・デ・カタルーニャ通りにあるモニュメント「考える牛」! ロダンの彫刻「考える人」の牛バージョン!??のようですが、特に有名な彫刻家の作品というわけではなく、1972年に地元の商店街の委員会がシ...
 
- みんなのカキコミ(0)
 - お気に入り(0)
 
人気指数:3,056
- 旧市街の目抜き通り
 - バルセロナのメインストリート「ランブラス通り」。ランブラとは、アラブの水の流れを意味する「ラムラ」に由来し、かつては通りの下に旧市街への水路があった。プラタナスの並木が美しい通りだ。本屋と花屋が並ぶ光景が名物で、通りには大道芸人...
 
評:
0/0人 人気指数:3,106
- 1835年創業の老舗店
 - 1835年創業の老舗レストラン「ロス・カラコレス」。店内には著名人のサインと写真が飾られている。伝統的なカタルーニャ料理がいただける店だ。パンは店名にもなっているカタツムリの形をしており、グラスにもカタツムリのイラストがあるなど、いたると...
 
評:
0/0人 人気指数:3,127
- バルセロナのショッピングモール
 - スペインでは多くの店が日曜日になると閉まってしまう。しかしショッピングセンター「マレマグヌン」はうれしいことに、日曜日でも開いているのだ。「マレマグヌン」は1995年のバルセロナオリンピックの時にオープンした、総合レジャー施設だ。シ...
 
評:
0/0人 人気指数:2,812
- カサバトリョの隣に佇む「カサ アマトリェー」
 - カダファルクの作品。 1797年に創業したスペイン最古のチョコレート屋でチョコレート王と呼ばれたアマトリェール氏の邸宅で、 近い将来、ここ「カサ アマトリェー」は記念館に生まれ変わるそう。
 
評:
5/1人 人気指数:3,081
- アントニ・ガウディが増改築を行った世界遺産!「カサ・バトリョ」
 - パセジ・ダ・グラシア駅から徒歩1分ほどのところに位置する「カサ・バトリョ(Casa Batllo) 」。ガウディが実業家のバトリョに依頼を受け、増改築を行った建物として有名です。彼らしい流れるような優美な曲線は、地中海をイメージして作られたと...
 
評:
0/0人 人気指数:3,050
- カタルーニャ建築家協会の建物に描かれたピカソの壁画!
 - 「カタルーニャ地方およびバレアレス諸島建築家協会本部」の建物に描かれたピカソの壁画。カタルーニャ地方の民族舞踊「サルダーナ」の様子が描かれているそうです。 バルセロナ・ゴシック地区のカテドラルの向いに建っています。 バルセロナは...
 
評:
4.6/1人 人気指数:3,118
- 世界遺産に登録されている音楽堂
 - ドミニク・イ・モンタネールの最高傑作とされる「カタルーニャ音楽堂」。同氏設計のサン・パウ病院と共に世界遺産にも登録された建物だ。彼は20世紀初頭のバルセロナでガウディ以上の名声を手にした天才建築家である。天井のステンドグラスが実に見事で...
 
1~10件のトラベルノートを表示/全103件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English