シンガポール旅行
15ページ
評:
0/0人 人気指数:1,967
- イルカショーやバタフライ・パークがあるセントーサ島の水族館
- ここでは、エイに直接触れたり、水槽に手を入れてヒトデやカニをさわれるコーナーもあったり、水中を歩いているかのようなトンネルがあったりと、なかなか面白くて見ごたえがあり。また、日本の水族館って、撮影禁止のところがほとんどだが、ここはok。...
評:
0/0人 人気指数:2,696
- World War II Sites of Singaporeの1番目がここサリンブン海岸上陸
- 日本軍は、マレー作戦には第5師団、第18師団、近衛師団が基幹兵力として参加。シンガポール防衛の責任者であるパーシバル将軍は、日本軍がシンガポール島と北東部(コーズウェイからウビン島にかけて)から攻めてくると判断しており、その結果、主...
評:
4/2人 人気指数:2,700
- 改札を出るとそこは新しいCentralというショッピングセンター
- クラーク・キー駅の改札を出ると、新しいセントラル(Central)というショッピングセンターに出る。 ここは、日本のパルコが経営していて、入っている店、特に飲食店はほとんど日本のものばかり。吉野家をはじめ、ペッパーランチ、和風スパゲテ...
評:
3.6/1人 人気指数:2,419
- ランチ時やディナー時は行列が絶えないチキンライス有名店
- ※マックスウエル・フードセンター内、只今工事中 マックスウエル・フードセンターの一番人気店「天天海南鶏飯」でチキンライス。こちらの店はホーカーズ内(屋台街)にあるためお値段もお得。開店は11時だが、その前から並んで待っている人...
評:
0/0人 人気指数:3,155
- 地下鉄ラッフルズプレイス駅から徒歩で数分のフードコートと屋台が並ぶエリア
- シティーエリアのラオパサ・フードマーケット。ラオパサは、地下鉄ラッフルズプレイス駅から、徒歩で数分のフードコートと屋台が並ぶエリア。大手外資系証券会社の高層ビル群に挟まれているので、地図などを見ないとちょっと見つけにくいかも。大抵のガ...
評:
0/0人 人気指数:2,100
- シンガポールでの恒例行事!??オーストリア人の経営するホットドッグ屋
- シンガポールの中華街の一角にあるオーストリア人オーナーの経営するホットドッグ屋「WUERSTELSTAND」数年前から近くへ行く用事があると必ずよってホットドッグを食べるのがシンガポールでの恒例行事に。まずここのオヤジさん、とにかく無...
評:
3.4/1人 人気指数:3,040
- 本店は名古屋の方にあるシンガポール在住の方にはおなじみの洋食屋さん
- シンガポール在住の方にはおなじみの洋食屋さん「マ・メゾン」。本店は、名古屋のほうにあるよう。シーズン時には、クリスマスランチと言うのもあるそう。また、期間限定でファミリーには特典付きで、ビール一杯(けっこうグラスがでかい)、デザート、子...
評:
0/0人 人気指数:2,343
- 中心部のシンガポール川沿いにあるアジア文明博物館
- シンガポールの中心部のシンガポール川沿いにある「アジア文明博物館(AsianCivilizationsMuseum)」は、とてもキレイな建物で、19世紀に建てられた、歴史的建造物。元々はエンプレス・プレイス・ビルを改修して誕生したものだとか。展示物は中国からイン...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,448
- タミール歴タイ月の満月の日に捧げられる伝統的な祭典
- 旧正月に向けて賑わいをみせているシンガポール、1月22日にはヒンズー教の奇祭タイプーサムが行われる。タイプーサムとは、タミール歴タイ月の満月の日に「シヴァ神」の息子「ムルガ神」に捧げられる祭典。体に鉄串を刺し、沢山の鉤のついたカバディ...
評:
0/0人 人気指数:2,145
- 店の看板の絵と同じ縦長のカップ型の台湾エッグタルト
- いろんな味の大き目エッグタルトのお店「FancyDelight」。カフェにもなっているし、お持ち帰りOK。タンジョンパガープラザ内にある。タルトの種類は豊富で、ドリアン、アップルシナモン、いりご、ブルーベリー、基本、オレンジリチョコレート、カヤジ...
141~150件のトラベルノートを表示/全579件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English