シンガポール旅行
46ページ
評:
0/0人 人気指数:2,344
- 海南鶏飯(チキンライス)ですごく有名な老舗店「文東記」
- シンガポールのローカルフードであるチキンライスと言えば「文東記」と言われる程、すごく有名なお店。国内に支店も持ち、どこも清楚で安心できるこじんまりした地元の店という感じ。 値段も安く、深夜遅くまでやっているので夜食でも気軽に行ける。「文東記」...
評:
4/2人 人気指数:2,132
- バンボートに乗ってシンガポールの歴史的な足跡を楽しもう!!
- マーラインを見に夜のクルーズに参加した。クルーズといっても昔ながらの中国船。1回のクルーズが13S$。物価の高いシンガポールではそんなに高くない。クラークキーのリャンコート。その前にある船着場からスタートして約30分でクルーズは...
評:
3.6/1人 人気指数:2,368
- カトン地区にあるシンガポールのチキンライス屋さん
- チキンライスというと、日本ではケチャップ味の洋食のチキンライスを思い出すが、シンガポールのチキンライスは全く違う。鶏を茹でたスープで炊いたごはんと鶏肉にたれをかけたどんぶり飯のようなものをさすのだ。このチキンライス専門店、「五星...
評:
3.8/2人 人気指数:2,372
- 週末の夕方以降は一気に賑わいを増すストリート
- ブギス周辺は19世紀にインドネシアの海洋民族であるキブスやアラブの商人たちが、珈琲豆や香料などを扱う商業の街として発展させた地域。ここはすっごく狭い御徒町という感じ。洋服やら、乾物屋、食べ物屋、CD屋、とにかく狭い。なのに、平気で歩き...
- みんなのカキコミ(3)
- お気に入り(1)
人気指数:2,749
- 今ではすっかり庶民の足!シンガポールの地下鉄MRT
- シンガポールの地下鉄はMRT(マス・ラピッド・トランジット)と言い、現在ではすっかり庶民の足となり、システムも旅行者でも分かりやすいです。現在まで路線は、南北線、東西線、北東線、環状線の4路線あり、今後はダウンタウン線の開業が予定さ...
評:
0/0人 人気指数:1,999
- 値段もお手ごろ味も良いフードコートレストランKOPITIAM
- シンガポール全土にあるチェーンt店。1988年創業で、フードコートレストラン「KOPITIAM」のほかにも Lau Pa Satフェスティバルマーケットや、ザ・デザートショップなど幅広く事業を展開している。オーナーは、大きな事業を成し遂げた成功者として、...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,690
- ショッピングモールも併設されているハーバーフロントのクルーズターミナル
- ハーバーフロントフェリーターミナルは、国内最大級のショッピングモール「ビボシティ」の隣にある白いビルハーバータワーが目印。セントーサ島やバタム島へ向かうフェリー、クルーズ船が出ているフェリーターミナルだ。セントーサ島行フェリーは2...
評:
5/1人 人気指数:2,101
- ファション・映画館・レストラン等が揃った大型ショッピングセンター
- MRTドービー・ゴート"の駅の上には、結構大きなショッピングモールがある。ここにはカルフールなども入っていて、お土産散策にはもってこいの「プラザ・シンガプーラ」。ファッションからスーパー、映画館まであるショッピングセンターだ。比較的リー...
評:
0/0人 人気指数:2,242
- シンガポールの美味しいデザートのポピュラーカキ氷
- フードコートや食堂でよくみる、シンガポールの名物であるアイス・カチャンというカラフルなカキ氷。ほぼ年中暑いシンガポールには、欠かせないデザート。老若男女問わず、子供から大人までとっても愛されている伝統かき氷。勿論、日本人の口に合うちょう...
451~460件のトラベルノートを表示/全579件