シンガポール観光スポット
6ページ
評:
0/0人 人気指数:1,790
- 湿地でえさを取る野鳥(渡り鳥)を観察できるスンゲイ・ブロウ湿地保護区
- バスで北へ向かい、マレーシア行きのバスの発着地点になっているクランジ駅でバスを乗り換え。「スンゲイ・ブロウ自然公園」へ行くバスは日曜・祝日しか出ていないのですが、日曜・祝日も30分に1本しかない。にもかかわらずバス停には時刻表もなく、仕...
評:
0/0人 人気指数:2,561
- 老若男女真剣に祈りにくるご利益のある寺院
- ブギスエリアにある「観音堂」は、中国系のご利益ある寺院として、線香や花を手に祈る姿が絶えない人気のスポット。外観は、中国系とあって赤や緑と原色のカラフルが綺麗で、堂内には金色の千手観音像が祀られている。また、ここはおみくじで有名で、四...
評:
0/0人 人気指数:1,913
- セント・ジョンズ島のすぐ隣のさらに小さい島
- クス島は、シンガポール本島から南へ約5キロの位置にあり亀島ともよばれている。巨大な亀が姿を変えて亀になったという伝説を持つ島だ。クス島に到着するとまずは華やかなお寺にびっくりするはず。ここはドゥアベコン寺院と呼ばれる寺院で、その昔、巨...
評:
0/0人 人気指数:1,977
- シンガポールの都市中に出来た自然研究施設もある新しい公園
- ホート・パーク(HortPark)にて。タクシーの運転手さんにHortParkと伝えてもなかなかわかってもらえないほど新しい公園。
評:
0/0人 人気指数:2,785
- World War II Sites of Singaporeという記念碑の第6番目の記念碑
- シンガポールには、WorldWarIISitesofSingaporeという記念碑が11箇所あるのだが、「ラブラドール・バッテリー(砲台)」は、その第6番目の記念碑がここにある。場所は、シンガポール本島の南端に近いところ、セントーサ島の本島側。正確に言うと、...
評:
0/0人 人気指数:2,356
- しっとり落ち着いた雰囲気を持つシンガポール最古の中国寺院
- 「シアン・ホッケ寺院」は、1841年に建てられ、中国福建省の華人達が中国から彫刻や神像を運んび創建されたとか。 ここは、約160年以上というシンガポール最古の寺院として観光スポットにもなっているそう。梁や屋根に細かい装飾が施されていて、見ていて飽...
評:
0/0人 人気指数:1,967
- イルカショーやバタフライ・パークがあるセントーサ島の水族館
- ここでは、エイに直接触れたり、水槽に手を入れてヒトデやカニをさわれるコーナーもあったり、水中を歩いているかのようなトンネルがあったりと、なかなか面白くて見ごたえがあり。また、日本の水族館って、撮影禁止のところがほとんどだが、ここはok。...
評:
0/0人 人気指数:2,696
- World War II Sites of Singaporeの1番目がここサリンブン海岸上陸
- 日本軍は、マレー作戦には第5師団、第18師団、近衛師団が基幹兵力として参加。シンガポール防衛の責任者であるパーシバル将軍は、日本軍がシンガポール島と北東部(コーズウェイからウビン島にかけて)から攻めてくると判断しており、その結果、主...
評:
0/0人 人気指数:2,343
- 中心部のシンガポール川沿いにあるアジア文明博物館
- シンガポールの中心部のシンガポール川沿いにある「アジア文明博物館(AsianCivilizationsMuseum)」は、とてもキレイな建物で、19世紀に建てられた、歴史的建造物。元々はエンプレス・プレイス・ビルを改修して誕生したものだとか。展示物は中国からイン...
51~60件のトラベルノートを表示/全81件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English