シティー&マリーナ旅行
5ページ
評:
0/0人 人気指数:2,000
- イスラエル発のチョコレートフォンデュやホットチョコレートがたっぷり楽しめる
- エスプラネード(Esplanade)1Fのタクシースタンドから入ってすぐ右側にあるチョコフォンデュのお店。お客さんは誰もいなくてちょっと焦ったものの、フルーツとマシュマロで食べるチョコフォンデュは、幸せいっぱいになれる。イスラエル発で、南国の気候と...
評:
4.6/3人 人気指数:2,972
- 白い尖塔の大きな外観ゴシック建築の美しい教会
- ゴシック建築の教会で美しい、シンガポールの「セント・アンドリュース教会」はシティ・ホール内にある大きな聖堂。1856年から1863年の間に建てられ、東南アジアで現在使用しているイギリス様式の教会では最古のイギリス国教会派。ラッフルズ卿が、教会建...
評:
3/1人 人気指数:2,217
- 1939年に建築された立派な建築物がたくさん残っている旧最高裁判所
- 英国統治時代に立てられたビクトリア式の「旧最高裁判所」は、シンガポールの西洋建築の中でも代表的な存在。緑色のドーム型の屋根にコンクリート式の円柱の建物が、昔、英国の領地だった事が一目でわかる。また、シンガポールの中心でもあるシティ・ホール...
評:
4.1/2人 人気指数:2,241
- 1840年建造の修道院を改装したショッピングとグルメが楽しめる場所
- 「チャイムス」という修道院を使ったレストランやバー、ショップが入った人気のスポット。約160年前の修道院を改装し、お洒落な複合施設が誕生した。建物内は、1階と2階に分かれ、1階はアジアン雑貨やアクセサリー、上海料理店、広東料理店が並ぶ。...
評:
3.1/2人 人気指数:2,134
- シンガポールの歴史と文化と芸術が展示された博物館
- シンガポールの歴史をわかりやすく展示していて、改装を終え、2006年12月に再オープンした国立博物館。見た感じ大して広い博物館ではないように見え、実際は常設展が予想以上に充実していて、見ごたえのある館内。ビクトリア様式の建物の中は、昔ながら...
評:
0/0人 人気指数:2,343
- 中心部のシンガポール川沿いにあるアジア文明博物館
- シンガポールの中心部のシンガポール川沿いにある「アジア文明博物館(AsianCivilizationsMuseum)」は、とてもキレイな建物で、19世紀に建てられた、歴史的建造物。元々はエンプレス・プレイス・ビルを改修して誕生したものだとか。展示物は中国からイン...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:2,046
- 旧正月の最大のイベント!!2日間に渡って行われる夜のパレード
- 旧正月の最大のイベントは、チンゲイ・パレード(ChingayParade)。旧正月後に2日間に渡って行われる夜のパレードで、シティー・ホール(CityHall)にあるクリケット場の周りを1周し、湾岸地域のマリーナ(Marina)の方へ抜けていくルート。ルートは...
評:
0/0人 人気指数:1,965
- OB Plazaという高層ビルの60階にある少し高めの中華料理屋
- ■シンガポールレストランウィーク シンガポールの有名レストラン100軒以上が参加してお手頃価格で料理が楽しめるイベントが今年も開催!人気レストランは予約が殺到するので、お早目に。 予約開始:2012年9月12日 イベント期間:2012...
評:
0/0人 人気指数:1,953
- 有名店らしく夕飯には少し早い時間でもこの店だけ繁盛していました
- チャイナタウンで聞けばだれでもしっているワンタン麺の有名店「コーン・ワンタンミー」。シンガポールのワンタン麺(雲呑面/wantanmee)は、基本的に汁なしで、チリで味付け。麺は細いちぢれ麺。夕飯には少し早い時間だったが、この店だけ繁盛していた...
41~50件のトラベルノートを表示/全84件