パリ旅行
21ページ
評:
0/0人 人気指数:3,269
- 新鮮なシーフードをワインとともに
- パリで牡蠣を食べるならこの店。サンラザール駅前にある「ガルニエ」。サンラザール駅はノルマンディなどフランス北部に向かう列車の駅、モネが書いた絵は有名だが、その北部の海の新鮮な幸を楽しめるお店。貝5種盛り合わせ種類はブロン、ノルマン...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,928
- 地球に優しい自転車レンタル
- 2007年に登場した新レンタサイクルシステム「ヴェリブ」(Velib)。パリ市民の日常の交通手段として導入されたが、観光客もレンタル可能。ヴェリブは24時間、年中無休レンタルが可能で、路上にあるレンタルステーションにて利用者が直接貸し出し、返...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,107
- フランスのコインランドリー
- パリのコインランドリーでは自分でドライクリーニングもできる。普通にクリーニング屋に持っていくと、冬物のコート1枚で10ユーロくらいとられるが、自分でやれば冬物コート5,6,枚プラス@が10ユーロでできてしまうのだ。 今回は、利用...
評:
0/0人 人気指数:2,778
- 優れた収集家夫婦の邸宅
- パリ8区にある邸宅を使った美術館、ジャックマール・アンドレ美術館。この邸宅は1869年、エドゥアール。アンドレとネリー・ジャックマール夫婦のために立てられた邸宅。夫婦は18世紀フランス、オランダの絵画作品、調度品などの優れた目を...
評:
0/0人 人気指数:3,335
- フリーマーケットの雰囲気
- パリでは月曜日に開いている蚤の市が2箇所ある。とても大きな蚤の市で有名なのがパリ市内の南にある【クリニャンクール】、もう一つがパリ市内の東にある【モントルイユ】。今回は東のモントルイユへ。新しい日用品や洋服が売られていて、ヴァン...
評:
0/0人 人気指数:2,630
- パリの猥褻的?アールヌーボー建築といえばコレ!
- ラップ街29番地のアパートはジュール・ラヴィロットっていう建築家が作ったアパート。このアパートは特に入口のスゴさで有名で、耽美的っつうか、退廃的っつうか…もちろん「悪趣味」という評価もある。扉はアールヌーボーっぽく抽象的な曲...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,097
評:
0/0人 人気指数:2,654
- 風景画家たちの村
- ビーズのeasycome easygoの歌詞の一部、「パリのアトリエでアカデミックな絵を描く御用画家と異なり、農村で農民と生活を共にしながら『働く』農民の姿を描いた絵画の革命家達」が住んだ村、それがバルビゾンだ。パリ郊外、フォンテヌブローの森...
評:
0/0人 人気指数:3,061
- 藁葺き農家風の集落
- マリー・アントワネットの離宮はヴェルサイユ宮殿を中心とする空間からちょっぴり離れた一画にある。有名な話であるが、マリー・アントワネットはここで藁葺き農家風の集落を作り、友人や家族、そして愛人と親密な時間を過ごしたという。堅苦しい宮廷の...
評:
0/0人 人気指数:3,066
- フランスの象徴主義の画家
- ギュスターヴ・モローは、フランスの象徴主義の画家。パリに生まれパリでなくなった画家で聖書や神話を題材にした幻想的な作風で知られている。彼の作品は創造と幻想の世界を描いており、19世紀末の世紀末派の画家達の先駆者とされている。「現...
201~210件のトラベルノートを表示/全703件