京都府旅行
7ページ
- 京都府
- 日本全体
- 北海道(1156)
- 青森県(167)
- 岩手県(175)
- 宮城県(262)
- 秋田県(134)
- 山形県(220)
- 福島県(275)
- 茨城県(160)
- 栃木県(331)
- 群馬県(319)
- 埼玉県(128)
- 千葉県(348)
- 東京都(2301)
- 神奈川県(700)
- 新潟県(300)
- 富山県(107)
- 石川県(296)
- 福井県(110)
- 山梨県(315)
- 長野県(1026)
- 岐阜県(322)
- 静岡県(844)
- 愛知県(541)
- 和歌山県(185)
- 三重県(281)
- 滋賀県(176)
- 奈良県(190)
- 京都府(1650)
- 大阪府(1600)
- 兵庫県(395)
- 鳥取県(107)
- 島根県(107)
- 岡山県(139)
- 広島県(212)
- 山口県(189)
- 徳島県(68)
- 香川県(135)
- 愛媛県(136)
- 高知県(160)
- 福岡県(724)
- 佐賀県(89)
- 長崎県(250)
- 熊本県(190)
- 大分県(447)
- 宮崎県(115)
- 鹿児島県(292)
- 沖縄県(881)
評:
0/0人 人気指数:2,455
- 比叡山のふもとに造られた美しい景色を持つ修学院離宮
- 修学院離宮は、上と中と下の3つの離宮からなり総面積54万5千㎡もある名所です。離宮の標高差は40mもあり、滝や小川や田畑と周辺の自然も一緒に楽しめる景観です。
評:
0/0人 人気指数:2,402
- 漫画『バガボンド』でおなじみの有名!一乗寺の下り松
- 一乗寺の下り松は、一見、ただの松の木なんですが、何で有名かといえば、剣豪・宮本武蔵と吉岡一門の決闘の舞台として知られています。漫画『バガボンド』でおなじみですね。吉岡の当主・清十郎、伝七郎兄弟をそれぞれ破った後、面子を潰された吉岡道場...
評:
4.2/1人 人気指数:2,993
- 左京区にひっそりと佇む紅葉の名所!南禅寺からの景色は最高
- 南禅寺は京都の観光地としても多くの旅行者が訪れる場所で、桜や紅葉がとっても綺麗な事でも有名です。また、新緑が美しい事で知られるポイントです。ここでも新緑の主役は、もみじで特に三門の東側は、もみじに埋もれる様にして歩く事になり、初...
評:
0/0人 人気指数:2,399
- 京都大学の裏手辺り豊かな自然が残っている地区にある吉田神社
- 京都の東の小高い山・吉田山にある、京都大学の裏手、豊かな自然が残っている地区にある神社です。一帯は吉田山公園として整備されていて、ピクニックスポットとしても楽しめます。木組みの階段で頂上まで登れます。頂上は約100メートル。けっこう...
評:
3.5/2人 人気指数:3,031
- 大きく赤く光る朱色が特徴的、桜といえば平安神宮
- 大きく赤く光る朱色が特徴的の平安神宮。真下へ行くとその大きさにいつも驚かされる。大極殿より外を望むと枝垂れが蒼龍楼より垂れる。平安神宮のご社殿は、桓武天皇が開かれた当時の平安京の正庁、朝堂院が8分の5の規模で再現されている。ここを訪れた...
評:
0/0人 人気指数:3,049
- 銀閣寺前にある旅館を新しく改造した評判の洋食店
- 銀閣寺前にある評判の洋食店「ふろうえん」は、なんとなく和テイストの洋食店です。元々、旅館だった不老園を、新しく改造して現在の洋食店ふろうえんになったそうです。それもかれこれ、約25年前なのでかなりの伝統と歴史あるお店です。旅館の雰囲気が...
評:
0/0人 人気指数:2,180
- アゼルバイジャン生まれのイラン育ちの店主が切り盛りするお店
- 古代、ペルシャ帝国の一部を成したアゼルバイジャンは、同時に旧ソビエト連邦の構成国でもあり、ロシア語を話す人も多いとのこと。地理的にもロシアとイランに挟まれています。歴史的な背景から、料理も、イランやトルコなどの中近東料理と、ロシア料理...
評:
3.8/1人 人気指数:3,062
- 旬の食材 京野菜など天の恵みをふんだんに使った体と心に優しい健康志向の蒸し料理
- お野菜や厳選の鮮魚やお肉を使い、体に優しいお料理を提供いたします。料理はジャンルにとらわれず、和・洋・中・韓の要素を取り入れヘルシーに仕立てております。名物の参鶏湯は2100円。飲み放題付の参鶏湯コースはお一人様4980円(3名様より)。美味...
評:
0/0人 人気指数:2,297
- 雰囲気のよい京町家で、おいしい京野菜をいただく
- 四条新町と西洞院の間で北側にある「都野菜 鹿ヶ谷」。町家を改造したお店やけど、外観は黒くてシンプルなんで、気を付けてんと通り過ぎてしまいそうである。内部は2階建てをそのまま利用してあり、通り庭の位置も床で塞いであるけど、火袋の吹き抜け...
評:
0/0人 人気指数:2,391
- 四代目徳次郎さんの作る天然氷(天然の寒さで凍らせた氷)を使ったかき氷がウリのお店
- 「祇園 日(NITI)」は、栃木・日光の氷職人、四代目徳次郎さんの作る天然氷(天然の寒さで凍らせた氷)を使ったかき氷がウリのお店。ここのかき氷は、淡雪って名前がついてて、果物のかき氷のフルネームは「淡雪・天然氷のかき氷+季節の果実」。時期...
61~70件のトラベルノートを表示/全1650件