スペイン旅行
8ページ
評:
3.6/1人 人気指数:3,038
- 「白亜の宮殿」とも言われる建物
- 「白亜の宮殿」という言い回しがある「王宮」は、まさにそんな感じの白っぽい建物である。1764年に完成した「王宮」はマドリッドの人気観光スポットで、入場券を買うのに行列ができるほど。入場料は8ユーロ(1100円くらい)で、ガイド付きにすると10ユ...
評:
0/0人 人気指数:2,865
- アルハンブラ宮殿のパラドールホテル内にあるレストラン
- アルハンブラ宮殿の中にあるホテル「Parador de Granada」のレストラン。宿泊客でなくてもレストランの利用は可能だ。アルハンブラ宮殿見学の合間や、あえてパラドールの雰囲気を味わいたい人にはオススメである。 アラカルトメニューからきの...
評:
0/0人 人気指数:2,832
- 手ごろな価格でいただける庶民的なお店
- 「ベラクルス」は家族で切り盛りする庶民的なお店で、、日替わり定食が用意されていてお手ごろな価格で楽しめるとのこと。さらに常連客で混むので早めにいったほうが良いということだ。入店時に空いていても、すぐにテーブル席は埋まってしまうほどの人...
評:
0/0人 人気指数:3,066
- 海鮮専門のレストラン
- グラナダにある海鮮専門のレストラン「クニーニ」。地元の人にも人気のあるお店で、いつもお客さんでにぎわっている。バルの奥にレストランがあり、店内のガラスケースには新鮮なシーフードの食材が並ぶ。 オーダーしたのはチョピート(ほたるいか...
評:
0/0人 人気指数:3,036
- ルネサンス様式の宮殿
- 「カルロス5世宮殿」は王宮の隣に建つルネサンス様式を用いた宮殿である。カルロス5世が1526年の新婚旅行でアルハンブラ宮殿を訪れた際に、建設を決めたという。しかし、途中、資金難となり建設は中断した。「カルロス5世宮殿」は結局、誰も住まないま...
評:
0/0人 人気指数:3,189
- 大量のトマトを投げ合う祭り
- 「トマト祭り」はバルセロナから電車で3時間半のバレンシア近く、ブ二ョールという場所で行われる。人口たったの3000人の街だが、祭りの時には3万人がここを訪れるという。小さな街だけに、もちろん宿泊施設も少ない。バレンシアに宿泊して参加するのが...
評:
3.8/1人 人気指数:3,169
- グラシア通り近くにあるスペイン随一のデパート
- グラシア通り近くにあるデパート「エル・コルテ・イングレス」。スペイン随一のデパートで、日用品からファッション、食品など何でも揃う。旅行者にとってありがたいスーパーマーケットも地下にある。ちなみに地元では、このスーパーで買い物するのが一...
71~80件のトラベルノートを表示/全2265件