スペイン旅行

9ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,861

さまざまな装飾品のコレクションを見れる
1871年に造られた「工業博物館」が元で、1940年に「国立装飾美術館」となり、現在の場所である貴族の邸宅に移動したのは1934年のことだ。この改装された邸宅は19世紀後半のもので、エントランスホールを入ると吹き抜けの豪華でエレガントな空間が広がっ...
 
  •  
  •  
  •  
アルカンタラ橋の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,056

中世から入城の入口となっていた橋
トレド市街地の入口に当たる「アルカンタラ橋(Puente de Alcantar)」。トレド駅からは徒歩で10数分程の距離である。トレドはタホ川(RioTajo)に三方を囲まれており、中世からここ「アルカンタラ橋」が入城の入口となっていた。この橋のオリジナルはロ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,180

パエリアで有名なカタルーニャ料理
バルセロナのバルセロネータ駅から徒歩3分のところに位置するレストラン「セッテ・ポルタス」。ここはパエリアで有名なカタリューニャ料理の店である。創業1836年の歴史を誇る、バルセロナ最古のレストランとのことだ。店名の通り、建物には7つの扉があ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,006

微発泡ワインとともにタパスをいただこう
ピカソ美術館近くにある「エル・シャンパニェト」。店名のシャンパニェトとは白ワインと炭酸を混ぜたオリジナルワインだ。カウンターのタパスと一緒に味わおう。ちなみに「エル・シャンパニェト」にメニューはないので、並んであるものを指差しでオーダ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,154

乗り降り自由なバスでパルマ中心部を観光
「パルマ サイトシーイングバス」!真っ赤なBODYが目立ってます。パルマの中心部の観光地を中心に約16箇所のバス停があり、乗り降り自由。1日チケットは15€です。バスに乗るときにお金を払えば、観光ガイド用のイヤホン&MAPを...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,956

歴史があって見どころ満載の公園
エル・カプリチョ駅から徒歩10分ほどのところにある「エル・カプリチョ公園」は歴史があり、見どころもあるオススメの公園である。普通の公園とは趣が一味も二味も違う。 「エル・カプリチョ公園」は18世紀後半、アラメダという田舎町にある土地を...
 
  •  
  •  
  •  
  HAKEI

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,076

スペインにおいてもっとも成長著しいレディスウェアブランド
またまた「旅するバルセロナ」から・・・レザーのバック、靴のお店「HAKEI」(アケイ)に行ってきました。このガイドブック、けっこう役にたってる♪ 場所はパセジ・デ・グラシア駅から徒歩5分くらいの大通りから少し入ったところ。お店は2階ま...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,937

マドリード・バラハス空港はスペインの首都、マドリードにある国際空港。乗降客数は世界で10位となる空港。 マドリード市東部の行政区『バラハス』に位置し、市内からは約15kmほど離れている。 ターミナルは1-4まであり、エア・ヨーロッパ、イ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,889

中世から近代までの作品が並ぶ
中世から近代までの作品が集められた「カタルーニャ美術館」。荘厳な佇いは、1929年の万博の時に、政府館として造られた建物である。 「カタルーニャ美術館」はロマネスク美術、ゴシック美術、近代美術についてはカタルーニャ美術中心の展示となっ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,894

ドミニコ会修道院
「サン・エステバン修道院」は1618年に完成したドミニコ会の修道院である。外は派手だが、中のオープンな回廊のほうは、さすがに外ほど装飾過剰ではなく、安らげる空間となっている。コロンブスがサラマンカ大学に通った際、滞在したのがここ「サン・エ...

81~90件のトラベルノートを表示/全2265件

最近見た記事
一覧見る