バルセロナ旅行
4ページ
評:
0/0人 人気指数:3,058
- カタルーニャ広場とサン・ジュセップ市場の間にあるパン屋
- バルセロナにあるパン屋「バルセロナ・キャベック」。店名はオーナー夫妻の出身地から付けられたそう。ここは地元の人がイチオシするパン屋である。カタルーニャ広場とサン・ジュセップ市場の中間に位置し、100%天然の原料を使って作られるオーガニック...
評:
0/0人 人気指数:3,084
- 1階はレストランとなっているガウディ建築
- バルセロナにあるガウディ設計の集合住宅「カサ・カルベ」。典型的な都市建築で当時は地下と1回が商業スペース、それ以外は住居として使われていた。モダニズム様式で、ガウディの設計建築としてはおとなしいデザインである。 「カサ・カルベ」はバ...
評:
0/0人 人気指数:2,852
- サグラダファミリア近くの店
- バルセロナの言わずと知れた観光スポット「サグラダ・ファミリア聖堂」。その近くにあるのがレストラン「サンフラ・ガウディ」。テーブルに置かれたペーパーには、昔のサグラダ・ファミリアの様子が描かれていて、パネルなども飾られている。オーダーしたの...
評:
0/0人 人気指数:2,598
- バルセロナ・オリンピックの会場
- 1929年の万国博覧会の会場として造られたのが「オリンピックスタジアム」だ。1992年のバルセロナ・オリンピックの時に5万6000人を収容できる競技場に改装された。モンジュイックの丘に位置するため、バルセロナの街を臨める。現在は競技場のほか、コン...
評:
0/0人 人気指数:2,863
- バルセロナ水道会社の本社ビル
- この指先の様な形ビルは「アグアス・デ・バルセロナ」といって、バルセロナ水道会社の本社ビルである。通称「アグバル(AGBAR)」だそう。奇妙なデザインの建物に、長方形のタイルが、無秩序な組み合わせで貼り付けられている。遠くから眺めると、...
評:
0/0人 人気指数:3,079
- 彫刻家フレデリク・マレーのコレクション
- バルセロナのカテドラルの正面に位置する「フレデリク・マレー美術館」。かつての王宮の一部が「フレデリク・マレー美術館」となっている。ここには彫刻家フレデリク・マレーがコレクションしたものが展示されている。個人レベルとは思えないほどの展示...
評:
0/0人 人気指数:3,110
- ランブラス通りの南端に建つ塔
- ランブラス通りの南端に建つ「コロンブスの塔」は高さ60mで、右手をは新大陸の方を指し、左手にはアメリカ土産のパイプが握られている。1888年のバルセロナ万博で、カタルーニャとアメリカの交易を記念して建てられたもので、塔柱にも彫刻が施されてい...
評:
0/0人 人気指数:3,047
- 10ユーロの日替わりランチ
- カタルーニャ音楽堂とカテドラルのちょうど中間くらいに位置する「ラ・ベンターナ」。日替わりランチがデザート・ドリンク付きで10ユーロでいただける。お店の雰囲気も良いし、店員さんも気さくで感じが良い。メニューについても、丁寧に説明してくれる...
評:
0/0人 人気指数:3,348
- 「バルセロナそこまで食べて委員会」イチオシのバル
- 「バルセロナそこまで食べて委員会」イチオシのバル「セルベセリア・カタラナ」。しかし、行列覚悟とのこと。場所はpasseig de Gracia(パセジデグラシア)から、一本脇道に入り、あんまりお店の無いところ。でも遠くからすぐにわかり、本当に並んでいる!...
評:
0/0人 人気指数:3,103
- いかすみパエリヤが美味しいという有名店
- いかすみパエリヤが美味しいというお店に行ってみました。ラス・キンザ・ニッツ(LesQuinzeNits)は地球の歩き方にも載っている有名店だけど味はいいとのこと。この方かなり辛口なんで、間違いないかな、と。リセウ駅近くの、レイアール広場の一角にあり...
31~40件のトラベルノートを表示/全248件


RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English