バルセロナ旅行
1ページ
評:
5/1人 人気指数:3,081
- アントニ・ガウディが増改築を行った世界遺産!「カサ・バトリョ」
- パセジ・ダ・グラシア駅から徒歩1分ほどのところに位置する「カサ・バトリョ(Casa Batllo) 」。ガウディが実業家のバトリョに依頼を受け、増改築を行った建物として有名です。彼らしい流れるような優美な曲線は、地中海をイメージして作られたと...
評:
4.8/1人 人気指数:3,099
- ランブラス通りの真ん中あたりにある巨大市場「サン・ジョセップ市場」!
- ランブラス通りの真ん中あたりにあるバルセロナ最大の市場「サン・ジョセップ市場」。 ここで手に入らないものはないのでは、というくらい大きな市場で、イキイキとしたバルセロナの生活を垣間見ることができます。 市場内では...
評:
4.8/1人 人気指数:2,830
- FCバルセロナのホームスタジアム
- FCバルセロナの本拠地である「カンプ・ノウ・スタジアム」。10万人近く収容できるという欧州最大のスタジアム。マリアクリスティーナ駅から徒歩15分ほどのところだ。1982年にはスペインワールドカップで使用された。一流チームのホームなだけに、スタ...
評:
4.6/1人 人気指数:3,118
- 世界遺産に登録されている音楽堂
- ドミニク・イ・モンタネールの最高傑作とされる「カタルーニャ音楽堂」。同氏設計のサン・パウ病院と共に世界遺産にも登録された建物だ。彼は20世紀初頭のバルセロナでガウディ以上の名声を手にした天才建築家である。天井のステンドグラスが実に見事で...
評:
3.8/1人 人気指数:3,169
- グラシア通り近くにあるスペイン随一のデパート
- グラシア通り近くにあるデパート「エル・コルテ・イングレス」。スペイン随一のデパートで、日用品からファッション、食品など何でも揃う。旅行者にとってありがたいスーパーマーケットも地下にある。ちなみに地元では、このスーパーで買い物するのが一...
評:
3.6/4人 人気指数:3,151
- 1882年から建設が続くガウディ建築の代名詞!世界遺産「サグラダ・ファミリア」
- スペインを代表する建築家アントニオ・ガウディの未完の作品でユネスコ世界遺産でもある「サグラダ・ファミリア聖堂」。1882年の着工から120年以上経った今もなお建築中である。着工以来、彼の人生のほとんどをこの「サグラダ・ファミリア聖堂」に...
評:
0/0人 人気指数:3,086
- バルセロナのランドマークは元闘牛場のショッピングセンター!
- 2011年春にオープンしたショッピングセンター「アレーナス・デ・バルセロナ」。 経済危機の影響で工事が止まってしまったこともありましたが、古い闘牛場を利用した建物ということで、オープン前から話題になっていました。 オリジナルの...
評:
0/0人 人気指数:2,863
- バルセロナ水道会社の本社ビル
- この指先の様な形ビルは「アグアス・デ・バルセロナ」といって、バルセロナ水道会社の本社ビルである。通称「アグバル(AGBAR)」だそう。奇妙なデザインの建物に、長方形のタイルが、無秩序な組み合わせで貼り付けられている。遠くから眺めると、...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,035
- 中世の雰囲気漂うバルセロナの旧市街!
- バルセロナの大聖堂(カテドラル)のあたりから南にかけて広がる旧市街(ゴシック地区)。13~14世紀のゴシック様式の建築が建ち並び、中世の雰囲気漂うまるでタイムスリップしたかのような魅力あふれる街並みが広がっています。狭い迷路のような道が続...
評:
0/0人 人気指数:3,128
- 観光客にも入りやすい店
- バルセロナ大学に程近い場所にある「クク」。大通りにも面していて、日本語メニューも用意されているので、観光客にはオススメの店だ。モダンでおしゃれな店として評判が良い。味付けもほどよく、串焼きもシンプルで、とても美味しくいただけるメニュー...
1~10件のトラベルノートを表示/全248件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English