バルセロナ旅行
2ページ
評:
0/0人 人気指数:3,024
- ヨットハーバー横に位置するシーフードレストラン
- ヨットハーバーの並びに位置する「カル・ピンチョ」。漁港の倉庫を改装した店で、冬でもテラス席での食事が可能とのことだ。新鮮なシーフードに、短いパスタを使ったフィデウア・パエリアがいただける。しかも、パエリアは一般的に2人前からオーダ...
評:
0/0人 人気指数:2,812
- カサバトリョの隣に佇む「カサ アマトリェー」
- カダファルクの作品。 1797年に創業したスペイン最古のチョコレート屋でチョコレート王と呼ばれたアマトリェール氏の邸宅で、 近い将来、ここ「カサ アマトリェー」は記念館に生まれ変わるそう。
- みんなのカキコミ(3)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,116
- スペイン・バルセロナの玄関口!「バルセロナ・エル・プラット空港
- 「バルセロナ・エル・プラット空港(BCN)」は、市内から約20kmほど離れたところに位置し、周辺にはヴィラデシャンやサン・ボイ・デ・リョブレガードという街があります。 マドリッド・バラハス国際空港に次いで、スペインでは2番目に大きな空...
評:
3.6/4人 人気指数:3,151
- 1882年から建設が続くガウディ建築の代名詞!世界遺産「サグラダ・ファミリア」
- スペインを代表する建築家アントニオ・ガウディの未完の作品でユネスコ世界遺産でもある「サグラダ・ファミリア聖堂」。1882年の着工から120年以上経った今もなお建築中である。着工以来、彼の人生のほとんどをこの「サグラダ・ファミリア聖堂」に...
評:
0/0人 人気指数:3,077
- バルセロナ最古の蝋燭店
- 旧市街を歩いていて見つけたのがこちら、『セレリア・スビラ』という蝋燭のお店です。カトリックのお国柄、礼拝には欠かせない手作りキャンドルをいまも作り続けているお店とか。正面入り口の左右のディスプレイには「老舗」を感じさせない、カラ...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,027
- 幻想的な景色を見ながら列車の旅
- バルセロナーグラナダ間の寝台列車「タルゴナイト」。バルセロナのサンツ駅でチェックインする。ちなみに鉄道でも長距離線は飛行機のような荷物検査がある。夜行列車でも、いわゆる普通席や相部屋の寝台などいろいろある。今回は特等のグランクラスをご...
評:
0/0人 人気指数:3,142
- ガウディが手がけるユネスコ世界遺産!「グエル公園」
- バルセロナ市街を見下ろす山の手にある「グエル公園」。実業家のグエル氏がイギリス風の田園都市を目指し着工したが、その計画は残念ながらグエル氏の死去により未完となり、現在では市民の憩いの場公園として残されています。そして、このプロジ...
評:
0/0人 人気指数:3,103
- いかすみパエリヤが美味しいという有名店
- いかすみパエリヤが美味しいというお店に行ってみました。ラス・キンザ・ニッツ(LesQuinzeNits)は地球の歩き方にも載っている有名店だけど味はいいとのこと。この方かなり辛口なんで、間違いないかな、と。リセウ駅近くの、レイアール広場の一角にあり...
評:
0/0人 人気指数:3,143
- スペインの格安航空会社
- スペインのバルセロナを拠点とする格安航空会社「ブエリング航空」。2004年に設立したスペインの国内資本としては初のロー・コスト・キャリアだ。スペインの国内線のほかイタリア、フランスへも就航している。シャルル・ド・ゴール空港を準ハブとしてい...
11~20件のトラベルノートを表示/全248件