シンガポール - 名所

2ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 5/1人   人気指数:2,712

中国のお坊さん、とってもフレンドリーで優しい方々が揃う4階建ての立派なお寺
中国のお坊さんたちは、とってもフレンドリーで優しい方々。みなさん、厳かな雰囲気の中にも親近感を抱かせる雰囲気を持っている。「佛牙寺」じゃ新しくて綺麗なお寺で、チャイナタウンの新ランドマークと呼ばれているそう。2007年の5月に完成した...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/2人   人気指数:2,789

シンガポールで最古のヒンズー教の寺院
チャイナタウンにあるスリ・マリアンマン寺院は、シンガポールで1番古いヒンズー教の寺院で、正門の上には神様の彫刻と、寝そべっている神聖な牛を見ることができる。1892年完成というとても古い物だが、極彩色に塗られた建物は古さを感じさせな...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:2,246

建物で巨大!!そんな印象を与える新嘉坡の歴史あるシティーホール
シティ・ホール(CityHall)は、歴史ある建物で巨大。ここは、1945年に日本軍がイギリス軍に降状調印を押した所でも有名だとか。また、隣には最高裁判所もありまさにシンガポールの行政の中心であった事が分かる。 今は使っていないそうだが...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,171

渦巻きのお線香がたくさんある不思議なお寺
ユエ・ハイ・チン寺院は、Chinatownというよりは金融街のRafflesPlaceの近くにあって、ビルに埋もれるように建っている。渦巻き線香のお寺で有名である。ここは満州系の華僑が建てた寺院であり、「玄天大帝」と呼ばれる水の神様が祭られている。近年、修...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,487

ムーア式と南インド式が融合された壮麗な造りの大きなモスク
ゲームに出てくるみたいな外観を持つモスク。1907年に建てられ、1979年にシンガポールの国民文化遺産に登録されたそう。2003年のarchitectural heritage awardsなるものを受賞しているらしい。イスラム教のモスクは玉ねぎみたいな屋根が特徴的。アイボリ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,356

しっとり落ち着いた雰囲気を持つシンガポール最古の中国寺院
「シアン・ホッケ寺院」は、1841年に建てられ、中国福建省の華人達が中国から彫刻や神像を運んび創建されたとか。 ここは、約160年以上というシンガポール最古の寺院として観光スポットにもなっているそう。梁や屋根に細かい装飾が施されていて、見ていて飽...
 
  •  
  •  
  •  
スリ・センパガ・ヴィナヤガー寺院の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,161

ガネーシャ神が祀られるユニークな造りで美しいヒンドゥー寺院
1850年代に創建されたヒンドゥー寺院「スリ・センパガ・ヴィナヤガー寺院」は、ガネーシャ神が祀られる。元々は、チェンパカと言う木の下からガネーシャ神の像が発見された事から、この寺院が出来たきっかけだそう。 ガネーシャ神は、シヴァ神の子で像の頭...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:1,791

繁華街のオーチャードと中心部シティー・ホールlの間にある大統領官邸
「イスタナ」はマレー語で宮殿を意味する大統領の宮殿。イギリス植民地時代には、総督の公邸として使用されていたそうで、現在は年に5回一般公開されている。場所は繁華街のOrchardと中心部CityHallの間。今回の一般公開は、ディーパヴァリ(Deepavali...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.2/2人   人気指数:2,237

「気」が流れ込む場所とされる風水パワーあふれる噴水
サンテックシティモールにある「ファウンテン・オブ・ウエルス(財富之泉)」という大きな噴水。世界最大級の大きさを誇る噴水である。噴水の内側に流れる水は富がたまるという中国の古い言い伝えが由来となっているもので、中国の風水をベースに...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,562

守護神カーリーが祀られ神々の彫像が鮮やかなヒンドゥー教寺院
彫刻が人間味溢れるヒンドゥー教寺院。ここは、1881年インドのベンガル地方から移ってきた労働者達によって建てられたヒンズー教のお寺「スリ・バダパティラ・カリアマン寺院」 壁の彫刻は、たいへん細やかに掘られており華やかな印象を与えている。ま...

11~20件のトラベルノートを表示/全33件

最近見た記事
一覧見る