タイ観光スポット

9ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
ワット・シー・サワイの地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,858

クメール様式の3基の塔堂
クメール様式の塔堂が特徴的な「ワット・シー・サワイ」。少し傾いているが、3基の塔堂は重量感がある。どれも内室があり、真ん中のは聖堂とトンネルでつながっている。もともとはヒンドゥー教の神殿として建てられ、後に仏教寺院となったらしい。塔堂に...
 
  •  
  •  
  •  
モン・トライバル・ヴィレッジの地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,130

山岳民族の生活する村
チェンマイ郊外に位置する「モン・トライバル・ヴィレッジ」。交通の便が悪いのでチャーターするのがおすすめ。ここには山岳民族のモン族などが生活をしている。表通りには土産物屋が軒を連ねているので、民芸品を買ったり、衣装を借りて写真を撮ったりす...
 
  •  
  •  
  •  
ワット・マハータートの地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,739

200m四方の巨大な寺院
スコータイで最も重要な王室寺院である「ワット・マハータート」。200m四方の巨大な寺院でで、その大きさに驚かされる。境内には209基の塔、 10ヶ所の礼拝堂、8つのお堂、4つの池などがある。蓮のつぼみを模したスコータイ様式の仏塔がそれらの中心となっ...
 
  •  
  •  
  •  
ワット・スラ・シーの地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,855

広告などにもよく使われる風景の寺院
スコータイ遺跡公園内の池に浮かぶ小島にある。外からの風景はよく広告にも使われているが、見れば納得。美しくとても絵になる。15世紀、スコータイ時代末期に造られた寺院には本堂、仏塔、礼拝堂が残り、橋を渡り間近で鑑賞することができる。仏塔の形は...
 
  •  
  •  
  •  
ワット・トラパン・トーンの地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,910

金の池と呼ばれる池に浮かぶ寺院
ラ―ムカムヘン国立博物館の東側に大きな「金の池」と呼ばれる池がある。その池に浮かぶ寺院が「ワット・トラパン・トーン。仏塔と礼拝堂が建っており、ワット・トラパン・ングンとはシンメトリーをなしているそうだ。本堂内にはたくさんの仏像が飾られてお...
 
  •  
  •  
  •  
ワット・トラパン・トーン・ラーンの地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,887

スコータイ芸術最高と言われた漆喰細工があった
城壁の東門のカンぺーン・ハク門から約1㎞のところに位置する寺院。のどかな田園地帯にある遺跡だ。手前には礼拝堂跡が残り、奥に本堂が建っている。アーチ形の入口をした立方体の本堂である。外壁の四面には漆喰細工が施され、特に南側にあった天女に囲ま...
 
  •  
  •  
  •  
ワット・チェトゥポンの地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,260

後期スコータイ王朝の重要遺跡
城壁の南門にあたるナモ門から約1.5㎞のところに位置する。後期スコータイ王朝の重要寺院とされ、南側に残る遺跡の中では最大級の規模を誇る。もともと本堂の四方には坐像、立像、臥像、遊行像と四体の仏像があったそうだが、かろうじて残っている「遊行仏...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,107

未だ完成していない木造建築
パタヤ湾の北に位置する「サンクチュアリー・オブ・トゥルース」という観光名所。高さ105メートル、幅100メートルという巨大な建物である。しかも釘などの金属を一切使用していない木造建築だ。「サンクチュアリー・オブ・トゥルース」は、1981年...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,095

乾季のみ可能な穴場ビーチ
プーケットから南に20km、スピードボートで30-40分ほどのところに位置する島。東西に2.8km、南北に3.2kmと小さな島である。「ラチャ島」へいけるのは乾季のみで10月半ばから5月の間だけで、特に12月から4月がハイシーズンとされる。ピピ島に比べる...
 
  •  
  •  
  •  
タオ島の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,081

タイ湾に浮かぶ島「タオ島」。サムイ島と並び、旅行者にも人気のある場所だ。島内にはダイビングスクールが数多く存在し、毎年ダイビング認定証取得のため多くの人が訪れる。日本人が常駐するダイビングスクールもある。料金が安いのも「タオ島」の魅力...

81~90件のトラベルノートを表示/全156件

最近見た記事
一覧見る