台湾観光スポット

10ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
春秋閣の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,056

春閣・秋閣の同じ大きさのふたつの塔からなる春秋閣
「春秋閣」は、春閣と秋閣と同じ大きさの塔からなり、三国志で有名な関羽をまつっている。大きな騎龍観音像が2つの塔の間にたっている。鯉型のエサ販売機や人形が運んでくるおみくじなんかもある。中に入ると、何かありがたそうなお水があった。甘露水っ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
高雄市の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:3,086

台湾第2に経済都市
台湾第2の都市です。 台湾本土の南の先に近い場所に位置し、台北とは飛行機、高速鉄道、バスで 繋がっています。 高雄国際空港は台北の桃園国際空港に継ぐ大きさで、台湾各地及び 国際線も就航しており、非常に便利です。 観...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,141

歴史的価値が高い建物
高雄橋頭製糖工場は1901年に建てられ、当時は工場長の部屋と会議室として使われていた。台湾発の鉄筋構造の建てものだそうで、歴史的価値が高い建物。MRTでささっと行けるので便利。いきなりお土産屋さんへ向かう。いろいろ名産品が売っているのだが、...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
高雄関帝廟の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:3,151

三国志の関羽を祭った廟
高雄関帝廟へ。いつ創立されたかは資料がなく、不明だそうだが、その歴史は長くおおよそ700年前だといわれている。高雄では最も古い廟。祭ってあるのは、三国志にも登場する関羽。関羽は、武聖や恩主公とも呼ばれていて、武の神様や商売の神様として...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •   minus
赤嵌楼の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,992

オランダ人が建てたお城
赤嵌楼(せきかんろう)という1652年にオランダ人が建てたお城。台南市政府と成功大学の教授達によって整備された文化園区の中にある。大昔、台湾はオランダ人が占領していたのだが、建物は後に再建されたもの。レンガの城壁はそのころのまま...
 
  •  
  •  
  •  
国立成功大学の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.2/1人   人気指数:3,039

台南の名門大学
国立成功大学は、台南市にある1956年に設立された名門大学。この国立成功大学の周辺を散策することにした。国立成功大学正門前にいた大竹まこと像?開放されていたので構内に入ってみることに。国立成功大学は、台湾の民族的な英雄で、台南を中心...
 
  •  
  •  
  •  
台南孔子廟の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,052

台湾最古の孔子廟
台湾各地に孔子廟はあるが、ここ台南の孔子廟は台湾で初めての学校。台湾最古の孔子廟で、正門である南門路沿いにある門に掲げられた全台首学の文字からも、その様子がうかがえる。この台南孔子廟は、1665年に人材の育成を目的として建てられ、学校のよ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,093

台南のベースボールスタジアム
誘われて、台南市立棒球場へ野球観戦に行って来た。台湾のプロ野球。全体の歴史としては21年目かな?「中華聯盟」のリーグ設立が、1990年。1997年から2002年までは、「台灣大聯盟」が存在していたものの、2003年に解散。CPBL(中華職棒)の今年の...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
宝覚寺の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/2人   人気指数:2,213

笑顔が素敵な布袋さまの大仏で有名なお寺
台北から車で3時間。 台中では数少ない仏教寺院の一つ「宝覚寺」。1928年に建立された寺。 こちらは台中大仏と呼ばれる黄金の弥勒大仏像で有名だ。高さ約30メートルを誇る金色の大仏さん。鳥が鼻の下にすぐ巣を作ってしまうので「鼻くそ大仏」と呼ばれ...
 
  •  
  •  
  •  
慈濟宮の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:2,776

豐原市で一番有名な廟
豐原市で一番有名な廟といえば、「慈濟宮」。1806年(清時代 嘉慶11年5月)に建立され、200年以上の歴史がある。媽祖様が主神として祀ってある。媽祖は宋代に実在した女性が神になったものといわれており、航海や漁業の守護神として信仰されてい...

91~100件のトラベルノートを表示/全171件

最近見た記事
一覧見る