台湾観光スポット
5ページ
評:
3.2/1人 人気指数:3,009
- 紹興酒の産地で有名なところ
- 埔里は、台湾南投県の中央部に位置する盆地。冬は暖かく、夏は涼しく、湿気が多いため雨量が多く、霧が多く発生する地域でもある。日月潭からすぐのところにある。 昔から台湾一の水質を誇った埔里は、酒作りや紙作りがさかんに行われた場所でもあ...
評:
0/0人 人気指数:1,986
- 懐かしい雰囲気漂う曲がりくねった小路
- 鹿港で最も有名な路地「九曲巷」。くねくねと曲がりくねったレンガの小路が家の間をぬってどこまでも続いている。昔、風の吹き込みや盗賊の侵入を防ぐため、このようなくねくねした路を作ったそう。レンガ造りの家が歴史を感じさせる。 街中にはところど...
評:
0/0人 人気指数:1,805
- 鹿港の三大史跡のひとつであり、台湾で最初の媽祖廟
- 鹿港の三大史跡の一つで、民間で信仰されている媽祖を祀っている。 1591年に台湾で初めての媽祖廟として建てられ、1683年に中国福建省から媽祖像を迎えた。大陸から媽祖像を直接迎えた寺は台湾本島ではこの天后宮のみ。 思ったほど大きなお寺では...
評:
3.8/1人 人気指数:2,258
- 龍の口から入り虎の口から出ることで今までの悪行を消してくれる
- 「龍虎塔」は1976年、蓮池潭に位置する2つの塔と龍の入口と寅の出口で構成された建物。建物の龍の口から入り、虎の口から出ることによって、今までの悪行を消してくれて、よりよい人生を過ごせるそう。十二支のなかで、龍が最もよい動物で、寅っが一番悪...
評:
3.4/1人 人気指数:2,997
- 漁村の集落がある
- 七星潭は、花蓮市の中心から北東へ約4キロいったところに位置する漁村がある場所。ここの名前の由来は、七星潭から見える北斗七星がとてもきれいなためだそう。弧の形をした七星潭は、太平洋に面した海岸で、海の色もとてもきれいで美しく、貝や魚もみ...
評:
3.4/1人 人気指数:1,918
- 手で掘らえた坑道
- 馬祖で一番大きい島である南竿の観光地です。 手で掘られたといく抗道です。長さ640mあり、とても手で掘られたとは信じがたい長さです。 元々は軍事用に作られたのですが、今では観光地となっています。 井の字に掘られており、中...
評:
0/0人 人気指数:2,268
- ここであった戦いの歴史資料が展示されている
- 金門島の北西にある『古寧頭戦史館』。鉄筋コンクリートでできた建物で、1949年人民解放軍の武力上陸を撃退した記念に建てられた。正門をはいると、戦車「金門の熊」や3人の勇士像などがある。 館内には、戦利品の武器、作戦の文書、作戦指揮...
評:
0/0人 人気指数:1,754
- 突き出た半島の形がミニチュア台湾のように見える
- 「小台湾」は、澎湖諸島のひとつ七美郷に位置する。海食の結果、海岸線が後退し、海食崖の下に沖の方へ広がってできた平坦面のことをいう。七美郷の北側にある大獅風景区のさらに少し北に位置し、展望台から下を見ると干潮の時に現れる姿が台湾本島と似てる...
評:
3.4/1人 人気指数:1,918
- 中国に一番近い従軍基地の跡
- 馬祖の南竿に北端にある基地跡です。 かつては選び抜かれた兵士が守っていた基地で、中国本土が肉眼で見え、両国を泳いで渡れる距離です。 実際、泳ぎが達者に兵士を配置し、「蛙人」として、名誉ある軍職です。 崖に作られた基...
41~50件のトラベルノートを表示/全171件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English