グエル公園

Park Guell

グエルコウエン

Parc Güell

 0/0人  |  人気指数 3,142

お気に入りに追加:1
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

kirakiralunaさんのMyノート

2010-10-20 16:26 編集

次の編集内容へ

1/7

グエル公園グエル公園の「グエル」は、バルセロナの発展計画で貢献した方の名前から由来しているのですでも、こちらの公園も 実は未完なのです...事の発端は 資産家グエル氏がここに住居、遊歩道、市場、教会などを造り一つの街づくりを計画した事に始まります。都市計画ですね☆ お台場にカジノが出来る話もありましたが。。。??あの話はどうなったんでしたっけ??   それは別として。。。このプロジェクトに携わったのが、ガウディなのです。この計画は残念ながらグエル氏の死去により未完、現在では市民の憩いの場公園として残されています。公園の上から見た入り口を先にお見せしますおとぎの国のような正面入り口の塔の上には、ガウディ独特の二重の十字架が掲げられています。こちらは門衛の詰め所になりますが、やはり可愛いですよねガウディが晩年を過ごした家、現在は博物館となって内欄も可能ですがこの日は時間の関係で拝見出来ませんでした。又、この中にはガウディの愛した椅子たちが展示されているそうです。彼はこの家を非常に気に入っていたと。。。可愛いですよね入り口の石垣にはこのように刻まれていました正面玄関から入った所に戻ります。入り口正面に位置するドーリス式の列柱。100本もが並びこれが計画では市場になる予定の場所でした。大変込み合っていて残念ながら、下を撮れなかったのですが天井の細工を見ていただければどの位細やかに設計していたのかよく分かりますね。遊歩道にはこのように山の傾斜を、うまく使って波のようなラインを作ってありました。ここを歩くときには自分がパイプラインの中にいるような感じさえしたんですよ。あっ!! ベンチャーズじゃないですよ〜〜テケテケテケ。。。本物のパイプラインの中には入った事がないけれどね!! 多分こんな感じかなぁ~~:そうそうこの入り口の門扉ですが、これは伊豆の美術館で見た事があります。これも彼の作品で、たしか「棕櫚」と言う名前だったと記憶しています。棕櫚の葉で型どったように精密な鋳物ですそして、市場の階段を上がり公園に出てきました。景色が綺麗ですね〜〜☆あいにくのお天気でしたが、遠くに地中海が見えます。ここは、回りにベンチが「うねるように」配され、そのベンチには綺麗なモザイクが施されています。        生涯 女性らしい曲線にこだわった彼らしい造りだと感激です。アップにしますので見て下さいね。割ったお皿をモザイクに仕立てているように見えませんか?これを見て思ったのです。我が家で割れた思い出のお皿!!棄てる事なんかありませんよね!!綺麗な女性を撮影をしているので、横で盗み撮りしたら。。。バチがあたってブレてしまいました><;上の公園でゆっくり休憩を取り、戻って市場の階段の前に来ると正面玄関前の「とかげのモザイク」が出迎えてくれるかのように待っています。これがこの公園のシンボルなんですね。子供が楽しそうに水で遊んでいました。楽しいと感じる心を表現してくれたグエル公園とてもメルヘンチックな空間で、サグラダファミリアとは対照的な 遊び心のある所でした。 

最近見た記事
一覧見る