スペイン旅行
25ページ
評:
0/0人 人気指数:3,056
- 中世から入城の入口となっていた橋
- トレド市街地の入口に当たる「アルカンタラ橋(Puente de Alcantar)」。トレド駅からは徒歩で10数分程の距離である。トレドはタホ川(RioTajo)に三方を囲まれており、中世からここ「アルカンタラ橋」が入城の入口となっていた。この橋のオリジナルはロ...
評:
0/0人 人気指数:2,893
- 今もなお中世のような街並み
- バルセロナのゴシック地区の中心に位置する「王の広場」。三方をゴシック様式の建物で囲まれた、均等の取れた美しい広場である。正面に見えるのが、バルセロナ伯爵の住まいとして利用されていた王宮で、左には副王の館、右にはアガタ礼拝堂がある。「王...
評:
0/0人 人気指数:2,479
- 中世の佇まいが残る静かな街
- フィゲーラスからバルセロナへ向かう列車の左手の車窓から、丘の中腹にある大聖堂の威容がうかがえる「ジローナ」。駅近くの新市街からオニャール川を渡れば、旧市街となる。オニャール川沿いの家並みと橋が、ここ「ジローナ」の代表的な風景である。橋...
評:
3.2/1人 人気指数:2,431
- ひし形の由緒ある劇場
- マドリードの中心部にあります。 まず、正面に王妃の彫刻があり、王立劇場であることを物語っています。 オペラ劇場として有名のようで、垂れ幕がいくつか掛かっています。 建物がひし形の変った形状であり、両側の道路がひし形の形状に合わせ...
評:
0/0人 人気指数:2,820
- ガウディも開発を手伝った公園
- モンジュイック公園やグエル公園に次ぐ規模を誇る公園で、面積は31ヘクタールを有する。同敷地内には池や動物園、カタルーニャ自治州議会議事堂がある。かつては要塞がこの場所にあったという。 1888年のバルセロナ万博の際には、当時の市長フラン...
評:
0/0人 人気指数:3,119
- ビュッフェ形式のレストランチェーン店
- スペインでは今、ビュッフェ形式のレストランが流行っているという。スペインでチェーン店として展開しているレストランが「フレスコ(Fresc Co)」だ。もちろん食べ放題で、サラダもさなざまなな種類があり、パスタやピザ、肉料理、スープなどが並ぶ。...
評:
0/0人 人気指数:2,715
- 各地の街並みを再現したテーマパーク
- 1929年の世界万博の際にモンジュイックの丘に造られた「スペイン村」。短時間の旅行で各地を回りきれない時に、スペインの概要を知れる便利なテーマパークだ。マドリッドのマヨール広場やコルドバのパティオなども再現。スペイン各地の名所の街並みが、...
評:
0/0人 人気指数:2,768
- 旧市街の東端にある美術館
- エル・グレコの作品が充実している「サンタ・クルス美術館」。旧市街の東端に位置する。元は病院だった建物は中庭があり、安らぎを感じられる。トレド大司教だったメンドーサの遺志を引き継ぎ、イサベル女王が完成させた建物である。ゴシック様式の建物...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,599
- 音楽と楽園のリゾート、イビサ島の玄関口!「イビサ空港」
- 「イビサ空港(Aeropuerto de Ibiza, IATA: IBZ)」は、スペインのバレアレス諸島イビサ島にある空港で、イビサ島の中心となっているイビサ市街中心部から南西へ約7km、フォルメンテラ島から北へ21kmの場所に位置しています。イビサ島とフォルメンテラ島へ...
241~250件のトラベルノートを表示/全2265件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English