マドリード州旅行

8ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:2,381

歴史的喧噪物に囲まれた広場
  ここは、日本人にはあまり知られていませんが、歴史的に価値のある古い建造物がいくつもある広場です。 まず、シロネスの家が、1500年代の建造物で、ルハーネスの塔は、さらに古く、 1400年代の建築です。これはマドリードで最古...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:2,430

ゴヤ作の所蔵がすごい
マドリードの中心地である、地下鉄ソル駅から歩いてすぐの位置にあります。 歴史が古く、1700年代半ばから芸術アカデミーとしての大学から始まり、後で美術館が開館しているようです。 エルグレコの作品の展示もありますが、何といってもゴヤ作...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:2,431

ひし形の由緒ある劇場
マドリードの中心部にあります。 まず、正面に王妃の彫刻があり、王立劇場であることを物語っています。 オペラ劇場として有名のようで、垂れ幕がいくつか掛かっています。 建物がひし形の変った形状であり、両側の道路がひし形の形状に合わせ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,293

広大な植物園
マドリードの中心部にありますが、とても広い植物園です。 プラド美術館の南側にあり、地下鉄アトーチャ駅とパンコ・デ・エスパーニャ駅からのアクセスが便利です。 非常に広いので、全部は回れませんでした。 古く、歴史のある植物園で、フェル...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,124

聖週間
スペイン全土で行われる宗教的行事「セマナ・サンタ」。復活祭前の1週間、3月28日~4月4日で、英語ではイースター、日本語では聖週間と呼ばれてる。もちろんこの期間は大学も休みになる。 キリストのエルサレムでの受難を再現するために、信者たち...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,057

■マドリードの気候 スペインの中央部に位置するマドリードは、大陸性気候で夏は暑く、冬は寒い。 また、昼と朝晩の気温差が大きいのも特徴。 1年を通して降水量は比較的少なく、夏でも湿度が低いので過ごしやすい。(...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,503

アニスとにんにくで有名な街
マドリッドから1時間ほどに位置する村「チンチョン」。日本人がスペインで海外挙式を行うのによく使われる村としても有名だ。国営ホテルパラド-ルもあり、挙式後banquete披露宴をするのにも便利なところである。週末ともなるとドライブがてら食事や散...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,070

1月5日に祝われるお祭り
「ロス・レイジェス・マゴス」は1月5日に行われるお祭りで、スペイン全土で盛大に祝われる。12月25日にキリストが生まれ、それを知った3人の賢者が贈り物をもって、イエスのもとを来訪した日だそう。そのため、スペインでは12月24日にサンタクロースは...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,969

諸聖人の日が近づくとお菓子屋さんに並ぶ
11月1日は 「トドス・ロス・サントス」といわれる「諸聖人の日」で、スペインではカトリックの宗教祭日のうちの一つである。花束を持ってお墓参りをするのが習慣で亡くなった人を偲ぶ。日本のお盆やお彼岸のような行事だろうか。 この「諸聖人の日...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,956

歴史があって見どころ満載の公園
エル・カプリチョ駅から徒歩10分ほどのところにある「エル・カプリチョ公園」は歴史があり、見どころもあるオススメの公園である。普通の公園とは趣が一味も二味も違う。 「エル・カプリチョ公園」は18世紀後半、アラメダという田舎町にある土地を...

71~80件のトラベルノートを表示/全603件

最近見た記事
一覧見る