アンダルシア州旅行

1ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,760

ワインの品揃えが豊富なカジュアル・レストラン
グラナダにあるカジュアル・レストラン 「プエルタ・デル・カルメン」。店内は木製の彫刻や大理石、天井の幾何学模様がイスラム風である。天井が高く、壁もガラス張りとなっていて、開放感のある造り。外にはテラス席の用意もある。 グラナダは北部...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4/1人   人気指数:2,679

ヨーロッパの格安航空会社
ヨーロッパの格安航空会社「ライアンエアー」。今回はこれを利用して、ブリュッセルからマラガに移動。約2時間の飛行時間である。「お客様は神様です」の日本のサービスとは真逆で、最低限のサービスに抑えて低価格を実施しているのが特徴。荷物の大きさ...
 
  •  
  •  
  •  
サクロモンテの丘の地図

人気指数:3,180

ロマ族たちが暮らすクエバという洞窟住居が見学できる
 サクロモンテの丘には、ロマ族たちが暮らすクエバという洞窟住居があります。ロマ族はジプシーのことですが、ジプシーは差別用語にあたるため、現在ではこの用語は使用されていません。しかしながら、ジプシーという響きに流浪の民の悠久のロマン...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,128

セビリアにある世界遺産
スペインイのセビリア市内を流れるグアダルキビル川沿いに建つ「セビリア大聖堂」は世界遺産である。12世紀にイスラム教徒が、ローマ人の築いた土台の上にモスクのミナレット(祈祷する所)を建て、それをキリスト教徒が鐘楼塔として代用したのが大聖堂...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,156

トレドの名産品
ダマスキナードとは、金の象嵌細工でトレドの名産品である。もとは刀などの装飾技術だったようだが、そのような需要が無くなった今、カフスボタンやペンダントトップ、飾り皿などに装飾を施すようになっているそう。アラビア由来の技術で、シリアのダマ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,006

セビーリャのおいしいタパス屋
スペインは南部の都市セビーリャにあるタパス屋「エンリケ・べセラ」。店内は席数も少なく、こじんまりしている。店員さんは英語ができるので、オーダーも気楽な店だ。名物はシェリー酒と言うことである。どれも特徴的なので、「エンリケ・べセラ」へ行...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,651

日本人の末裔が住む地域
スペインでは日本人のことを「ハポン」と呼んでいる。セビリア近郊のコリア・デル・リオの近くに「ハポン村」という村がある。ここは17世紀に仙台藩の伊達政宗の正使として、支倉常長の慶長遣欧使節団がスペインを訪問した際に滞在したことで知られてい...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,837

コロンブスがカトリック両王に謁見した場所
コルドバのグアダルキビル川畔に建つ中世にある王城「アルカサル」。名前の由来はイザベル女王とフェルナンド2世に由来し、かつて王族の住居として使われていた。14世紀にイスラム王の宮殿跡地に建設され、15世紀末にはイスラム勢力、最後の砦とな...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,053

ムデハル様式の宮殿
スペインのセビリアにある世界遺産「アルカサル」。ここはムーア人が住んでいた建物を歴代の国王が使用していた場所だ。ムデハル様式とは、ロマネスク様式にイスラムの要素を取り入れたもので、漆喰細工が美しい「乙女の中庭」やヒマラヤ杉の円形天井を...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,832

手ごろな価格でいただける庶民的なお店
「ベラクルス」は家族で切り盛りする庶民的なお店で、、日替わり定食が用意されていてお手ごろな価格で楽しめるとのこと。さらに常連客で混むので早めにいったほうが良いということだ。入店時に空いていても、すぐにテーブル席は埋まってしまうほどの人...

1~10件のトラベルノートを表示/全314件

最近見た記事
一覧見る