アルティザン・デュ・モンド

Artisans du Monde

 0/0人  |  人気指数 3,110

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

junjun0625さんのMyノート

2010-11-22 11:07 編集

次の編集内容へ

1/3

 「質の良いものを選ぼう」っていう意識もここ数年で高まり、自然派や無農薬、bioのお店がたくさん目につくようになって。 
Artisans de mondeでは、フェアトレード製品も扱っている。 フェアトレードっていうのは、貧しい国で安く働されている人たちを減らすため、キチンとした取引や報酬を提供しているもので、消費者である私たちは買う事によって、子供も含めた過酷労働者を救う事が出来るシステムになっている。 そのうえBio商品だったりしたら、一石二鳥どころじゃ〜、ございません!!
ちょっとお買い物の際、この「フェアトレード」マークのついた商品を手に取ってみてくだされ!!
チョコやコーヒーなんて日常的に口にするもの。 そこから初めてみるはいかが??
私が今回、このお店で購入してみたのが、お砂糖、チョコ、ヌテラ(パンとかにぬるチョコみたいなやつ)。
まだお砂糖はあけてないんだけど、って、牛乳ゼリーを作るときに、「サトウキビみたいな味がする!!」って聞いていたので、これで作ったらうまそー。って思っていたのに、なぜかいつもの砂糖を「がー」っと入れてました。。。ので、次回こそ! そして、こちらもまた、ご報告します。 でもって、このお砂糖は、大人気商品みたい!!!
なので、ちょこっと立ち寄って、「お砂糖さ〜ん」から初めて見るのは、いかが??笑 勧誘みたいね。笑
 そして、チョコはミルクチョコを買ってみました。 次はプラリネにしようかな〜。
基本、飯にうるさくないので、「これはうまい!!」のレベルがイマイチな私ですが、板チョコなのに、「う〜んトロケル〜うまさ〜」みたいな。 たまには安チョコもありですが、買って間違いなしのうまさです!!
 そして、ヌテラ。 クレープをよく作る主人。 ヌテラとは書いてませんが、そのような雰囲気。
「これ、試したいな〜」って。 ここでボランティアしている彼女も「まだ試した事ない」ってことで、購入!!
 そして、市販のヌテラと食べ比べ。
 すでに、色が違いますわ。 ノワゼットが入っているので、チョコ100パーセントではないのですが、このお店のほうのヌテラは、濃厚!! そして、材料の見比べ。 やはり、お砂糖なら白砂糖ではなく、サトウキビ。 油も菜種油(Huile de colza)と、体により良いものをチョイスしてあるんですね。 買って楽しい、食べておいしい、安心。 なんてこった〜。笑
 なんと、パリに住んでいたところのそば、しかも駅のそばにここのお店がありました。。。
うちとは反対方向の道だったので、前を通る事はなかったんですね。。。残念。
 でも、パリまで行かなくても、わりと近いところにもありました!! ので、そっちにも行ってみます!
 みなさんも、ちょっと心にゆとりが欲しい時、ある時には、是非とも!!
身近な食品ものなら、スーパーにもちょこちょこって置いてあったりします、フェアトレード商品。
 そして、Artisans du monde は、パリに8店舗はあるようです!
友達がボランティアしているお店はこちら。
 
 20 rue de Rochechouart 75009 Paris
Métro : Cadet ligne7

 

最近見た記事
一覧見る