ノートル・ダム大聖堂(パリ)

ノートルダムダイセイドウ

Cathedrale Notre-Dame de Paris

 4.2/3人  |  人気指数 3,091

お気に入りに追加:1
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

4/8

ノートル・ダムのせむし男

■クリスマスマーケット

ノートルダム大聖堂前の広場とセーヌ河岸にかけて現れるクリスマスマーケット。民芸品やホットワイン、焼き栗など美味しいものが並びます。大聖堂前には高さ20mのツリーも飾られます!

期間:2012年12月15日-12月23日

 

ノートル・ダム大聖堂は、フランスパリのシテ島にある、ローマ・カトリック教会の大聖堂。1163年に着工し、約200年後に完成した大聖堂は、中世のゴシック建築を代表する建物。周辺の文化遺産とともに1991年ユネスコの世界文化遺産に登録された。ノートル・ダムはフランス語でわが貴婦人、すなわち聖母マリアを意味しているそう。1804年にはナポレオンの戴冠式も行われた。

ノートル・ダム大聖堂は、1831年のビクトル・ユーゴーの小説「ノートル・ダムのせむし男」の舞台にもなっており、ディズニーアニメーションでも舞台として使われている。

ノートル・ダム大聖堂内には、バラ窓、ステンドグラス、ガーゴイル像などの見どころもあり、アニメ「ノートルダムの鐘」でカジモトが隠れ住んでいた塔の見学も可能。ただし、400段の階段を上り下りするので体力に自信のある場合だけにしよう。

最近見た記事
一覧見る