オープンツアー

OPEN TOUR

 4/1人  |  人気指数 3,051

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

ちこりさんのMyノート

2010-12-09 13:47 編集

次の編集内容へ

1/3


5/29今日は『オープンツアー』の2階建てのバスで観光します。ほかの業者の観光バスもあるんだけど、ここのは市バスとバス停を共有しているのでわかりやすいのだ。ちょい先のバス停まで散歩がてら向かいました。ポンデザール(芸術橋)始発の時間に来たんだけど、なかなか来ない。ここはやはりフランスである。そして来たと思ったらほぼ満席! 平日なんですけど...。でも天気が良くて気持ちがよい〜 オープン日和である。マドレーヌ寺院。コンコルド広場。マリーアントワネットが斬首された場所に建ててあるオベリスク。やってきました。エッフェル塔! もちろん上りたかったけど、ものすごい行列で、果たして何時間後に上れるやら.....諦めました。エッフェル塔の近くからセーヌ川クルーズしました。これもオープンツアーの2日間共通チケットに含まれているのでお得!(ここでこちらに向かって逃げてくる黒人を警官2人がかりで捕まえる....という捕り物劇を見てしまった。というか目の前で。今考えると怖い話)シテ島の先で降りて『アラブ世界研究所』のビルの屋上へ。ここはタダで入れる上に、眺めが良いで評判の場所らしい。観光スポットじゃないのに、結構人がいた。ノートルダム大聖堂が見えます。シュリー橋。セーヌ川を越えて北上し、マレ地区へ。名物のファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)のピタ。味はまあまあ....とにかく量がすごかった。てくてく南下して『ノートルダム大聖堂』。世界最大のゴシック建築だと言われたけど、イタリアではミラノ大聖堂が世界最大のゴシック建築だって言われたぞ。レオポール・ゼデール・サンゴール橋。そして4時15分から入場料金が安くなる(8→5.5ユーロ)のでそれを待って『オルセー美術館』へ。もともとは駅舎だった建物を使っているらしい。ルソー『戦争』。ゴーギャン『タヒチの女』。ロートレック『ムーラン・ルージュのダンス』。ゴッホ『自画像』。ルノアール『ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏場』ルノアール『モデルの肖像』。マネ『日傘の女』。マネ『すみれのブーケをつけたベルト・モリゾの肖像』。マネ『草上の昼食』。ミレー『落穂拾い』。そしてまたしても安くなる(9→6ユーロ)6時以降に『ルーブル美術館』へ。今日は金曜日なので夜10時までやってるのだ。『ミロのビーナス』。『サモトラケのニケ』。ドラクロワ『民衆を率いる自由の女神』。そしてダヴィンチ『モナリザ』。ちょっと遠いし、ガラスに覆われててちょっと見えにくい。『ナポレオン3世の居室』。DAPUMPのISSA。ルーブル美術館の外れのフードコートでチャーハンとブロッコリーのタルト。タルトがまずかった〜〜。あ〜 今日は疲れすぎて死ぬかと思った。

最近見た記事
一覧見る