パリ旅行
28ページ
評:
0/0人 人気指数:3,081
- ユトリロの名画に描かれたままの風景が残る、サクレ・クール裏の小さな路地
- モンマルトルの丘の上にサクレ・クール寺院がある。サクレ・クールに行くには当然のことながら丘を登らなければならない。登るルートとしては寺院正面の階段がわかりやすいしキレイで、大多数の人はここから頂上を目指すはずだ。しかし別の“お勧め...
評:
0/0人 人気指数:2,630
- クスクス料理がたべられる
- パリでCouscous(クスクス)が食べられるレストラン「ベルベル」。クスクスは北アフリカ(アルジェリア、チュニジアあたり)の常食。ベルベルでは、クスクスをたのむと、お野菜とひよこ豆がたっぷり入ったスープと、スムル(小麦の一種)が一緒に...
評:
0/0人 人気指数:2,873
- 2009年のパリバゲットチャンピオン
- 2009年のパリバゲットチャンピオン、第1位に輝いたお店『LeGrenierdeFelix』(ル・グルニエ・ド・フェリックス)。ル・グルニエ・ド・フェリックスは15区内にあるパン屋さん。バゲットは、香ばしく焼きあがったパリッとした皮と中はかなりしっとりしてい...
評:
0/0人 人気指数:3,047
- エコール・ド・パリの巨匠、藤田嗣治
- 藤田嗣治(1886-1968)が晩年をすごした住居兼アトリエである、メゾン・アトリエ・フジタを訪れた。日本でもまさに彼の生誕120年を記念して展覧会(生誕120年 藤田嗣治展)が開かれているようだが、フランスにおいて最も有名な日本人画家とも言わ...
評:
0/0人 人気指数:3,055
- もと王家の狩猟場
- ヴァンセンヌの森は、パリ中心部から約4キロほどの距離にある森林公園。もともと王家の狩猟場だったものが、フランス革命後の軍の演習場にある、その後1869年にナポレオン3世によって市民の公園として生まれ変わった。ヴァンセンヌの森の北に...
評:
0/0人 人気指数:2,853
- パリでいちばん有名なジェラート屋
- ガイドブックには必ずといっていいほど載っており、パリっこにも観光客にも人気のアイスクリーム屋さん、ベルティヨン。サンルイ島にあるこのベルティヨンはおそらくパリでいちばん有名なジェラート屋さんだろう。とにかくおいしいのだ。私は初め...
評:
0/0人 人気指数:2,831
- パリジャン御用達の食堂
- マルシェの新鮮な素材を使ったお店、「レ・ボショワール」。このお店、パリジャン御用達の食堂でお昼を過ぎれば地元の人たちですぐに満席になってしまうとのこと。ランチのオープンは12時、きっかりに店に到着していたが、お店の中ではまだ賄いを...
評:
0/0人 人気指数:3,143
- フランスで一番ロマンチックな場所
- ルクセンブルク公園はフランスパリで一番ロマンチックな場所の中で一つで市民たちに一番愛される公園でフランスパリ旅行の名所で知られています。 ソルボンヌ大学で近いこの公園はパリジアンが一番好きな公園の中で一つで四季の間多様な風景を味わう...
評:
0/0人 人気指数:2,991
- お値段もお安く、パリジャンも多く訪れる店
- モンマルトルの丘にあるレストラン、オ・ピエ・デュ・サクレ・クール。ラマルク駅から歩いて5分ほどの位置にある。お値段もお安く、パリジャンも多く訪れる店で、カジュアルで本場のフレンチが堪能できる。 今回はオープンの15分程早く着い...
評:
0/0人 人気指数:2,655
- 貴婦人と一角獣の6枚のタピスリーが有名
- LaDameàlalicome(貴婦人と一角獣)の6枚のタピスリーが大変有名なクリュニー中世美術館。15世紀末パリで下絵を描きフランドルで織られたというこのタピスリーはBoussac城で見つかったもの。見つかったときは痛みが激しかった様だが小説家...
271~280件のトラベルノートを表示/全703件