ラオ・ドゥアン・チャン

LAO DOUANG CHAN

 0/0人  |  人気指数 2,874

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

シンディさんのMyノート

2011-01-06 17:42 編集

次の編集内容へ

1/4


私の住んでいるパリ13区の中華街。実はパリにはもうひとつ10区・11区・9区・20区の境にBelleville(ベルヴィル)という中華街があります。こちらは13区と比べると思いっきり中華!なイメージ。窓に洗濯物が干してあったりします(笑)*パリでは洗濯物を外に干すのが禁止されています*13区はタイ・ベトナム・ラオス系!!もちろん中華のお店もありますがベルヴィルと比べて治安もいいし、私は大好き!!で、今日は私の大好きな13区のラオス料理やさんをご紹介。ラオス料理は甘酸っぱくてさっぱりしている料理が多いので暑い夏にはぴったり。野菜もたくさん使われているのでヘルシー。ラオスビールラベル一番上の模様みたいな文字がかわいい。けれどなんて書いてあるのかさっぱり。(たぶんビールって書いてあるんだろうな)知らない文字って知らない言葉以上に不思議。RizSouffleお米のサラダお米のスフレに薬味、ちょっとすっぱいハムのようなものが入っています。これにレモングラス、タイバジル、ミントを乗せて、レタスに巻いて食べます。これは定番。お米のサクサクした食感が好き。SaladedeFleurdebananeaupouletバナナのお花のサラダ。上には鶏が乗っています。Saladedeboef 牛肉のサラダちょっと辛め。DélicedeBombous 竹の子とレモングラスの料理。これ、見た目はすごい色だけど、私は一番好きな料理。一度食べるとくせになります。ちなみに Déliceはフランス語で最高に美味なもの という意味。ラオス人はこれをごはん(もち米)にかけて食べるんだそう。ちょっとやってみたい。。。ベトナム風クレープ   これはベトナム料理ですね。ベトナム語でバインセオといいます。生地にはココナッツが入っていてちょっと甘め。中は野菜炒めが入っています。これをくずしてレタスに巻いて甘いソースにつけて食べます。このお店はラオス料理やさんだけど、ここのバインセオは有名なようです。今回はバインセオを食べたけれど、いつもは最後にラオスのうどん(白身のお魚入り)を食べます。ここは麺も自家製。もちもちのうどんも是非試してみてくださいね。今年のパリは暑い。。。暑さで食欲がなくなったら是非13区へどうぞ。       月亮 LAODOUANGCHAN(ラオス料理)              161,AvenuedeChoisy75013PARIS               01-44-24-80-80       食べたくなった? ↓↓↓今日もクリックお願いします♪      Tags:#パリ #中華街 #ラオス料理 

最近見た記事
一覧見る